すっかり日も暮れて

 9D列車がグームに到着する午後5時半頃には、日もとっぷり暮れあたりはすっかり闇の世界になっている。
 あの大きな前照灯を石油ランプ時代の名残だと思って眺めてきたが、そうではなかった。真の暗闇になるこの沿線では必需品なのだ。
 ドッカーンと光るヘッドライトが前方の闇を切り裂くように山肌を煌々と照らすのである。曲がりくねった線路の先には何が待ち受けているか分からない。自分の目だけを頼りに進むにはこれくらいの装置が必要なのだ。
 

 昔、自動車のフロントにマーシャルだのシビエだのというスポットランプを付けることが流行った。山道であれを点灯したときのような感動を覚える。これと比べれば日本の昔の軽便鉄道の前照灯なんぞ標識灯にしか過ぎない。
 機関車はここで最後の給水を受け20分停車、最後の6Kmを下りこんでいく。今日は30分ほどの遅れですみそうだ。
 私たちはここグームでジープに乗り換えたが、夕方のラッシュに引っかかってわずか6Kmを1時間以上もかかってようやくダージリンに着いた。

 私を乗せてソナダを発車した列車は、やがて日が暮れると一面の闇の中を走るのだった。天井のほの暗い白熱灯をぼんやり眺めていると、夢を見ているような不思議な気分になった。
 そう、私はいま銀河鉄道に乗っているのだ。絶え間なく聞こえるせわしないドラフト音、頻繁にピーピーと鳴る汽笛の甲高い音。
 銀河鉄道の次には岩手軽便を想い、南部軽便の心象鉄道にまで想いをはせるのだった。
 この体験を重ねたくて、翌日もその翌日も同じ列車に乗ってみた。初日のように銀河鉄道を連想することはなかった。。