近畿自然歩道

 前回(5月)に起点から歩き始めたが、ケーブル下を過ぎたあたりで雨が降り始め途中で打ち切った。10月になってからあらためて続きを歩いた。中断したケーブル下駅は能勢電の妙見口駅から1.5キロほどある。

 これから何キロも歩くというのにもうお土産買うのかい。

 駅前の「かめたに」という赤いテントの土産屋の本館に掲げられた不思議な大看板。宗教関係かとおもったがそうでもないらしい。先代が変わった親父だったのだろう。

妙見ケーブルへはこの細い道を辿って行く。

 阪急傘下になって阪急電車の支線と化した能勢電であるが、それは日生中央方面のこと。途中で分岐してから妙見口までは元々本線のはずが単線のままで見事に田舎電車の風情を残している。
 終点の妙見口駅も昔のままの駅舎で勿論無人駅である。もっともニュータウンの中心にある日生中央駅も無人駅である。

 能勢電100周年ということで、ひと昔前の塗装に戻された電車。

ひなびたローカル線の終点を思わせる駅と駅前。