西谷〜波豆〜千刈ダム〜道場駅 11.5キロ
2009.3.26
彼岸も過ぎて桜も咲きかけているのに、寒の戻りというのかやけに寒い。気温は低いがお天気だったので急に思い立って自然歩道の続きを歩くことにした。
前回の終点「よろづや」バス停からスタート。よろづやといいながら周りに商店は一軒もない。次のバス停は「松葉屋」というのだが、ここにも松葉屋商店はなく民家が数軒あるばかりだった。
なぜこんな所にバス会社の本社があるのだろう。調べてみたら、大正末期に西谷村の村長が中心になって、国鉄の武田尾駅との間にバスを走らせた。それが大正12年開業の西谷自動車で村営バスのような存在だったという。
戦後になって当然のごとく阪急傘下に入り、10年ほど前に社名も阪急田園バスと改めた。現在は阪急バスと同じボデーカラーになって、過疎地を日に数回運行している。
これが阪急田園バス(旧西谷バス)の本社。社屋は右手の四角い建物。
西谷の集落を出外れたところに趣きのある山寺があった。宝山寺といって十一面観音を本尊とするお寺。柔和な藁葺きの山門が何ともいえないが、両脇には金色に輝く仁王像が控えている。
ここが西谷支所前、旧西谷村の中心らしい。
西谷付近の立派な門構えの民家。
今日のスタート地点「よろづや」バス停と、次の「松葉屋」バス停。