車両工作室

駿遠線のDB608

HOME

Oナロー車両在籍リストへ

2011年12月27日(火)
これで一応完成ということに

 まだキャブ内の塗装や動力装置の組み込みが残っているが、年内完成を目指しているので一応完成したということで写真を撮る。今年8両目の竣工だが動力車はこの一両だけ。当鉄道での採番は6トン機ということでDB6にしたが同じキットがもう一組ある、それが完成したらどうしよう。拡大写真

2011年12月25日(日)
楽しくも辛気くさい窓セル貼り

 ボデーの塗装が終わって窓ガラス入れだが、この作業が細かくてしんどい。室内側もガラスが出っ張らないよう窓周りが凹ませてあるので、ぴったりはめ込まねばならない。それを引違いの窓枠ごとにセルを貼るので余計しんどい、それでも貼り終えた窓ガラスの反射が微妙に違うのは嬉しい。いくら1/48サイズとはいえここまで凝る必要はないと思うのだが。

2011年12月20日(火)
塗装に取りかかる

 塗装に取りかかるがいつも通りの安直ペイント。ベランダの隅に新聞紙を広げスプレーラッカーを吹き付けるだけ。カラーは当鉄道の標準色、タミヤのブリティッシュグリーンに窓周りがクロームイエローである。下回りはナトーブラック、これはやや茶色がかった黒で柔らかい色調になるので気に入っている。

2011年12月10日(土)
あとは動力装置を組み込むだけ

 キットメイクだけあって順調に工作が進んでほぼ生地完成。あとはモーターと集電ブラシを組み込んでやれば出来上がりである。なんとか年末までには塗装を済ませてやりたい。

2011年12月7日(水)
積み過ぎたウエイトを削り取る

 モーターを入れるエンジンルームは後回しにして、後部機械室にウエイトを積んだ。手元にピッタリの鉛ブロックがあったのでこれをエポキシで接着。手にしたときは軽く感じたのに積んでみるとやたらと重い。エンジンルームにバランスが取れるほど積むと総重量が重くなりすぎる。仕方がないのでモーターツールで少し削り取ったがまだ重すぎるくらいだ。

2011年12月3日(土)
毎度のことながらキャブインテリアに手こずる

 これまでキャブインテリアをすんなり組めたキットはほとんどない。今度も例外ではなく大いに手こずった。一つ一つのパーツは必要以上に精巧にできているが、いざ組もうとするとパーツ同士が干渉してうまく収まらない。仕方がないから一部削ったり穴を大きくしたりして何とか取りつけた。インテリアだけ別の基盤に取り付けてキャブにすっぽりはまるように出来そうなものだが。

2011年11月27日(日)
よく考えられたルーフはめ込み構造

 ルーフは着脱可能なはめ込み式になっているが、これがよくできている。折り曲げ済みのルーフパネルに欠き取りがあって、この部分がドアレールと妻板の間にパチンとはまる。
 ただ、屋根側の妻板上部をハンダ付けするのにガイドも目安もないので、目分量で保持しなければならずちょっと辛い。小さな庇の取りつけはどうということなかった。

2011年11月22日(火)
カプラー取りつけにも一苦労

 カプラー位置に合わせて取付座を削り出して、とんとん拍子に進むはずの工作だったが上手くいかないことばかり。まず、どこで計算を間違えたかカプラーポケットの位置が高すぎる。少々みっともないがシャフトが上に付くカプラーを使うことに急遽変更。
 次に取付座の位置が前後ともボデー連結ビスと重なり位置を変えてやる必要が生じた。それも床板とフレームがすでに固定されているのでハンダゴテが入らずやりにくくて仕方がない。

2011年11月20日(日)
一日で上回りが姿を現したが

 下回りにはいろいろと細かいパーツが付くし、カプラー受けも作らねばならない。それらは後回しにしてボデーに取り掛かる。パーツの完成度が高いから手の遅い私でも一日で一応形になった。
 手こずったのはエンジンルームのヒンジ貼り。ゴマ粒ほどのパーツをハンダで付けるのが目茶苦茶しんどい。裏にハンダメッキしておいても位置がずれたり上手く付かなかったり。この作業がいやで途中で投げ出した人も多いとか。

2011年11月18日(金)
あっという間に下回り完成、かと思いきや

 キットメイクだから部材の切り出しは不要、いきなりハンダで組めばいい。と、思ったらそうはいかなかった。キットのカプラーは朝顔タイプで、しかも駿遠線のはかなり位置が高い。私はHOケーディーに統一しているので問題ないが皆さんはどうしているのか。
 他所様の心配はともかくケーディー仕様に変更する必要がある。結局糸鋸を持ち出してカプラーポケットを作り、四隅に真鍮線を植えることになった。

2011年11月11日(金)
久しぶりのコンプリートキット

 キットの箱から取り出して部品を並べてみた。コンプリートキットだけあって部品点数が多い、それも細かいパーツばかり。ちょっとした感動である、といいながら中々手を付けない悪い癖。なんとか年内には仕上げたい。

2011年11月8日(火)
今度は蒙古の戦車

 フルスクラッチ工作で少し消耗したので、次はやや軽い(と思われる)キットメイクを手掛けたい最近ペアーハンズが蒙古の戦車のお手軽キットを出したが、手元にオレカンのDB608のコンプリートキットがあるのでこの機会に着手しようと思う。
 駿遠線の写真はあまり撮ってないが、相良?で停車中のDB608が一枚だけあった、'62年だから高校生の頃だ。この時はまだ大手へ向かう線もあって、新藤枝駅でDB605の牽く客車列車を見ている(写真左)。