ドイツ西北部の旅
アーヘン大聖堂

 アーヘンといえば何といっても大聖堂。姿かたちが見慣れた教会建築とはちょっと変わっている。増築を重ねたことが一目同然、素人目にもロマネスクとゴシックが混在していると分かる。9世紀から何百年もの間建築と増築を重ねて現在の姿になった。
 教科書でしか知らないフランク王国のカール大帝がアーヘンに王宮を築き、その付属礼拝堂が今の大聖堂。ドイツ人にとって心のふるさとのような場所らしく、ヒトラーが死守しようとしたのも分かる気がする。

入口上部の聖母子像。

 大聖堂の外観で印象的なのはロマネスク様式の礼拝堂とゴシック様式の鐘楼?を結ぶ優雅な空中回廊である。こんな教会建築を見るのは初めてだ。

 内部のステンドグラスも美しかったが、ここではめずらしく撮影禁止。

スペースのない反対側をブロンズのレプリカで見る。
BACK
NEXT

南側は狭くて全体像が見えない。

これがカール大帝?まさか。

大聖堂の南側は狭くこれがやっと。

礼拝堂と鐘楼?をつなぐ渡り廊下が印象的である。

ヨーロッパ最初の世界遺産だというアーヘン大聖堂。