福岡周辺3泊4日

2015年5月12〜15日

 福岡の中心、天神から祇園駅方向へ戻る途中那珂川沿いに屋台が店を広げていた。有名な屋台街にしては屋台が7〜8軒並んでいるだけで思ったより小規模、それでも外人の撮影クルーがカメラを向けていた。

 毎年5月にやっている仲間の集まり、去年は気仙沼だったが今年は福岡市内であった。福岡は久しくいっていないので前後に1泊ずつ加えてレンタカーで福岡周辺を周った。

 
今回はLCC格安航空のジェットスターで行った。福岡は空港と市街地が近く、地下鉄で2駅わずか5分でJR博多駅である。

 福岡は城下町、博多は商人町ということは聞いていたが、その境は那珂川でその中洲にある歓楽街がいわゆる中洲。中洲は厳密には博多に属するらしい。

 TOP
NEXT

 さらに進むと、いかにもという博多のうどん屋があった。かろのうろん屋である。
 伊勢うどんのように柔らかいという博多うどんを食べたくて入ってみた。期待外れというか思ったほど柔らかくない普通のうどんだった。

国体道路が那珂川を渡ったところの川沿いに有名な屋台街があった。

翌朝になると屋台の痕跡はまったく見られない。

 山笠は祭りが終わると解体してしまうらしいがここでは翌年まで常設している。

 櫛田神社を出て川端商店街を歩いていたら、そこにも山笠があった。ぜんざい屋の店先というか山笠の横がぜんざい屋なのか。

アーケード商店街のぜんざい屋の店先にも飾り山笠が置いてある。

関空からジェットスター航空に乗った。

櫛田神社の境内に入ると大きな収蔵庫に飾り山笠が鎮座していた。

 福岡の第一歩は空港ターミナルビルから。地下鉄乗場へ向かう途中のタクシー乗り場にニュークラウンとセンチュリーのタクシーが待機していた。いずれも個人タクシー。

かろのうろん屋、思ったより普通のうどんだった。店内の撮影お断りの貼紙があった。

 中洲の飲み屋街で見かけた古風な看板…と思ったら下に鏝絵辰とあって絵の中に辰のサインも見える。

博多地区と福岡地区を隔てる那珂川、左手が中洲。この橋はその名も福博であい橋。

 中洲から那珂川を越えてた所にあるのが明治の洋館、旧福岡県公会堂貴賓館である。明治43年に来賓接待所として建てられ国の重文に指定されている。嬉しいことに無料で内部見学できる。

博多地区の中心、JR博多駅。

福岡地区の中心、西鉄福岡(天神)駅。

 博多駅にはご挨拶せず地下鉄でいきなりホテルのある博多祇園へ。チェックインを済ませて夕方の街へ出たらすぐ近くに櫛田神社があった。博多祇園山笠で有名な神社である。

福岡と博多の街で目にしたもの