弘前の街歩き

2014年5月24日

土手町から中央弘前駅へ向かう

 弘前は懐かしい町だ。もう20年も前になるが仙台在勤中に何度も出張で訪れた。たった1年の東北だったが弘前城だけでも桜、紅葉、雪の中と3回行っている。青森の午後の会議に出るのに大阪の自宅から夜行で出かけ、雪の朝の弘前城へ立ち寄ってから出社したこともある。

五重塔があるのは津軽家の菩提寺ではなくこの最勝院だった。

大きなレンガ倉庫と大きな犬のオブジェ。

五重塔がある最院。中央弘前駅から近い。

 弘前で有名なのは寺町にある津軽の殿様の菩提寺長勝寺である。五重塔があったような気がしたがそれは長勝寺ではなく少し離れた最勝院にあった。

1時間に一回の電車がタイミングよく到着した。

弘南鉄道黒石線と同様東急の古い電車が走っている。

 中央弘前駅のすぐそばに煉瓦倉庫があって大きな犬のオブジェがあった。酒造会社の古い倉庫だった。

 一戸時計の前を少し入ったところに煉瓦造りの古いキリスト教会がある。弘前昇天教会といって英国聖公会系の教会である。
 大正9年の建築で鐘楼というか鐘塔が風変わりで味がある。中を覗くのはちょっと憚られた。

古いレンガ造りのキリスト教会。

NEXT
 TOP

雪国らしく屋根は瓦でなく銅板葺き。

 中土手町のすぐ裏、お堀のような川の横に弘南鉄道大鰐線の中央弘前駅がある。かつて弘前電鉄といったが1970年に弘南鉄道と合併した。

一戸時計店は思ったより古く明治32年の建物。

老舗和菓子の開雲堂。

新しくなった弘前駅。

 まず弘前城の方向へ向かうのに弘前のメインストリートである土手町を目指す。まだ土地勘が残っているのでおおよその方向は分かっている
 駅前広場から土手町通りまでえきどてプロムナードという気分のいい歩行者道路がある。20年前には無かったと思うが。
 噴水の横にある街のオブジェ。ヨーロッパでこういうのを目にしたとき日本に何故ないのかと思った。

駅前からえきどてプロムナードを10分ほど歩くと弘前のメインストリート土手町通りに出る。

 土手町通りをお城へ向かって10分ほど歩いたところが中土手町。デパートなどもあるショッピングゾーンで、老舗の古い店構えの商店も残っている。
 弘前の住人なら誰でも知っているのが三角屋根の時計塔を載せた一戸時計店。今も健在で安心したが、こんなに小さな普通の商店建築だったっけ。