死海が近くなってきたあたりにエリコという古い町がある。旧約聖書にも名前の出てくる世界最古の町だそうで、かつ世界で最も標高の低い町だとか。
ここはパレスチナ自治区でも完全自治のA地区のため自動車のナンバープレートも変わり、標識や看板はアラビア文字だけになる。
古代ユダヤの生活体験をしたあと再び海抜マイナス220メートルの谷に下り、ヨルダンとの国境を流れるヨルダン川に沿って南下する。
ガリラヤ湖を離れてしばらくの間は一面の畑作地で砂漠の国とは思えない肥沃そうな大地が広がっている。
30キロも走ると検問所がある、ここから先がパレスチナ自治区になるらしい。いわゆるBまたはC地区で警察権はイスラエルが握っているため、バスはそのまま通過する。
死海のホテルはロイヤルホテルという高級リゾートホテルで、ツアー組込みとはいえこんな部屋に一人で泊まるのはちょっと贅沢だった。
エリコからさらに南へ走ること1時間。日も暮れなずむ頃死海に面したリゾート地エンボケックに到着した。
死海に流れ込む川はあるが完全に干上がっている。
死海の砂浜は塩が浮き出ているのか白っぽい。
アラブの裕福なおばさんたち。
アラブのトイレは男性用もオール個室だった。
エリコは観光地だがわれわれはトイレ休憩をしただけ。
間もなく死海の湖畔に沿う道になったが湖岸は一木一草もない荒地で川も完全に干上がっている。
エリコにはイエスの誘惑の山があってロープウェイで行ける。
道路標識はヘブライ文字がなくアラビア文字だけ。
道路標識のポールに何故かジャイカのマークがあった。
山肌に緑は見られるが耕作地はない。
この検問所から死海の中ほどまでパレスチナ自治区。
やがて車窓に見えてきたのは幾重にも張られた有刺鉄線のフェンス。国境は平地の中央付近を流れているはずのヨルダン川だから、ここからまだ数キロ先にある。向こうの山裾に見える家並みはヨルダンの町である。
フェンスの手前に並行する未舗装道路はイスラエル軍のパトロール道である。
有刺鉄線のフェンスの向こうはヨルダンとの国境緩衝地帯。
検問所を通過してパレスチナ自治区に入るが、そのあたりから耕作地が見られなくなり、やがて周囲は荒涼とした光景に変わる。
真水が流れるヨルダン川に沿って畑作地が広がる。対岸の山はヨルダン領。