2015年9月6日〜16日

 東京発のツアーで集合時刻も朝6時40分と早いため前日に自宅を出発して空港周辺で前泊せざるを得なかった。新大阪駅のホームへ上がるとドクターイエローが停車していた。これは幸先がいいと思ったがそうは行かなかった。
 羽田空港へ着くと台風模様のため7時30分のANA八丈島行は天候調査中。到着後すぐに乗り継ぐはずだった青ヶ島行の船はすでに欠航が決まっていた。そのうちANAは途中から引返すかもしれないという条件付きで出発することになりあわてて搭乗した。

東京から伊豆諸島へ向かう大型船航路について

東京と三宅島、八丈島を結ぶ橘丸。

 鳥も通わぬと言われた八丈島、その先さらに70キロの沖合に青ヶ島という島がある。まさに絶海の孤島で船の就航率も低くなかなか行きにくい島であるが、一度この目で見てみたいと思っていた。
 そんな折「伊豆諸島有人9島 全島めぐりの旅」というツアーがあると知ってすぐに飛びついた。クラブツーリズムが企画している島旅シリーズの一つである。ところが案の定というか台風18号の影響で青ヶ島航路は1週間まるまる欠航が続いた。一番行きたかった青ヶ島こそ断念せざるを得なかったが、その他は御蔵島へ上陸できなかったものの7島を巡ることができた。

新大阪駅に停車中のドクターイエロー。

NEXT

離島の空港なのにボーディングブリッジがある。

雨の八丈島空港に着陸。

引返すかもしれないという条件付で搭乗。

どうしようもない空模様の中を離陸。

 1時間弱のフライトで何事もなかったかのように八丈島空港に着陸した。風こそ吹いていないが八丈島は本格的な雨の中だった。

羽田発の八丈島行ANA便は条件付きで離陸

東京から大島経由で神津島へ向かうさるびあ丸。

 青ヶ島は二重火山の外輪山から上だけが海から突き出たような島で周囲はすべて絶壁である。長径3キロほどの小さな楕円形の島で、北側の高台に170人が暮らしている。東京都青ヶ島村という日本で一番小さな村である。

 HOME
 TOP

ネットの青ヶ島画像から借用した。

青ヶ島は伊豆七島に含まれていない。

 東京(竹芝桟橋)から伊豆諸島へ向かう航路は2系統に分かれている。一つは三宅島、御蔵島を経由して八丈島へ向かう航路で橘丸が担当している。もう一つは大島、新島を経由して神津島へ向かう航路でさるびあ丸が担当している。いずれも5000トン級の大型船である。
 両航路とも1日1便で八丈島まで10時間以上かかり、夏季の上り便以外は大島に寄港しない。往路は夜行便で帰路は昼行便である。神津島航路は大島をはじめ各島を経由して往路10時間、帰路8時間かかる。往路の所要時間が長いのは夜行便のため大島到着時刻を調整しているからである。
 三宅、八丈航路は橘丸が就航する1便だけであるが、大島、神津島航路はジェット船も1便就航していて客船の半分以下の時間で結ぶ。これはなんと時速80キロだとか。大島にはこのほか熱海航路もある。
 何とも不便なのは橘丸が夏季以外は大島を通過するので、八丈島や御蔵島から大島へ行くには一旦東京まで行って折り返しすしか方法がないことである。今回参加したツアーも橘丸が大島に寄港する夏だったから実施できる行程だった。

伊豆諸島全島めぐりの旅