いこいの森公園の中央にある駅を発車する21号、後方に続行のDL列車が続いている。
復活して間もなく30年、今年も80年前の蒸気機関車が元気に走る。
現在は遠軽町の一部になっている丸瀬布には総延長100キロにも及ぶ森林鉄道があった。'58年に廃車になっていた機関車を旧丸瀬布町が譲り受けて20年後の'79年に復活させた。町では町おこしの一環として公園に延長2キロの線路を敷いて、この蒸気機関車を走らせることにした。
'82年の復活運転開始から既に28年が経過した。過疎の町の小さな保存鉄道はすっかり定着して、毎年4月から10月までの土日祝日ごとに元気に走っている。町役場の係長が自ら機関士を勤めるなど涙ぐましい努力もあって、収支は黒字だという。
最初にこの機関庫が造られ、やがて2キロのレールが敷かれた。