年に2回の鉄仲間の集まりがこの夏は門司であった。福岡県へ行くのは4年ぶりだが前回は飛行機で往復したので今回は船に乗ってみることにした。フェリーだと12時間かかるが自宅で前泊するか船中泊するかの違いだけで新幹線の半額以下で行ける。
 門司行きのフェリーは大阪南港から名門大洋フェリーも出ているが、アプローチのしやすい神戸から阪九フェリーを利用することにした。

 JRで門司港駅へ向かう。小倉方面から来る電車はほとんどが門司港行で、下関方面へ行く電車は少なく門司始発だったりする。JR九州とJR西日本の関係でそうなるのだろうか。

 バスは小倉まで行くが門司駅で下車、ここまで25分。JR駅舎はそこそこ立派だが、駅前はひっそりしていて活気がない。朝食をとれる食堂もロクにない。門司の中心は門司港からこっちに移ったと聞いていたのに。

 無料シャトルバスはすぐに発車して門司駅前まで連れて行ってくれた。小樽の港で1時間近くも路線バスを待たされた新日本海フェリーとは大違い。

平日の朝9時だというのに人通りが少ない門司駅前。

無料送迎バスは西鉄バスの各種寄せ集め。

新門司でタグボートの世話になる、後方は自動車運搬船。

夜が明けたものの相変わらず雨模様。

豪華ではないが大型フェリーらしいエントランスロビー。

 船は13,350トンのやまとといい同型の僚船つくしと交互に運航している。建造は2003年で新しくはないが古さは感じない、それでも来年には新造船に置き換わるらしい。

門司から日田3泊3日

2019年7月19〜22日

 神戸を午後8時に出航、まったく揺れることなく翌朝8時に新門司港に入港した。

NEXT
HOME

 雑魚寝の広間なら5千円ほどで乗れるが2等指定Bというエコノミー寝台にした。それでも新幹線の半額。

みどりの窓口になった旧1・2等待合室。

 2段ベッドが並んだ相部屋かと思ったら、鍵のかかる個室が並ぶブロックだった。個室に窓は無いがそこそこ広くて快適だった。

これから乗船するフェリーと乗船待機中の乗用車。

観光ポスターでよく目にするのと同じショットで狙ってみた、これは絵葉書写真だ〜。

6人部屋だと思ってドアを開けたら個室が6つ並んでいた。

ネットで予約したら20%割引になった。

 六甲アイランドにある神戸フェリーターミナルへは阪急御影からシャトルバス(有料)があって便利。やって来たバスは神戸フェリーバスという専用バス。朝夕の乗船客送迎だけで営業が成り立つのだろうか。

阪九フェリーの旅客ターミナルに到着したバス。

 門司から門司港まで電車で6分。まだ駅の外へ出ていないがホームも駅舎もすっきりしている。せっかくレトロな雰囲気に改装しても案内看板やポスターがベタベタと貼りだしてあるところが多い、顔出しパネルなど最たるものだ。運営責任者(駅長?)のセンスを感じる。

大阪泉大津発の同じ阪九フェリーが先着していた、こっちの船とほぼ同型船。

何を模したのか平城京にあるようなターミナルビル。