日田から筑後吉井まで30分、12時19分に到着した。雨はうまい具合に止んでいたが、白壁の家並があるメインストリートまでの約300メートルを歩いているうちに再び本降りになった。
高速バスで博多まで1時間、JRより少し安い。
朝倉インターから博多行のバスが1時間に3本も。
白壁通りに面した和菓子屋。
白壁通りから南新川という小さな堀川沿いの道を行くと祇園神社と言う神社があって丁度お祭りだった。 何軒も屋台店が出ているが、気の毒にこの雨では誰も歩いていない。 博多山笠に引けを取らない「吉井祇園山笠」が2基あった。一つは巴御前、もう一つは巌流島というタイトルだった。
ここにも立派な山笠があった。
山笠の主役巴御前が見える。
もう少し吉井の町を見学したかったがこの雨ではどうしようもなく駅へ引返す。そこまではまだ良かった、予定していた列車が大雨のため運休になったと告げられた。
途方に暮れかけていたところ、何と前日まで一緒にいた友人がやって来た。この近くの温泉まで足を伸ばした帰りとか。地獄に仏か神様か、旅慣れた彼はタクシーを呼んで最寄りの高速バス停へ向かうことにした。
並行する高速道の最寄りインターまでタクシー料金は2人で2000円。
左手は酒蔵だったという建物を利用した観光会館。
駅で貰ったマップに従って札の辻交差点を左折、少し鄙びた通りへ入った。そこには白壁造りとはまた違った趣の民家があった。
普通の民家だが一部3階建て。
木造洋館もある。
時おり強く降る雨の中、下半分がなまこ壁の白壁造りの街を歩く。観光客はおろか人っ子ひとり歩いていない、まったくひと気のない街になっていた。
仏壇仏具屋、随分間口が広い大きな店。
国道に面したスナック。
町並み交流館になった旧海産物商。
筑後吉井駅は白壁になまこ壁の立派な駅。名駅舎に選ばれても不思議はないが100選には入っていない。
駅員は無配置だが民間委託の係員が昼間帯だけ常駐している。
到着した関空ではLCCらしくターミナルビルまでかなり歩かされる。
吉井駅でもたもたしたにもかかわらず予定していたJRの列車とほぼ同時刻に博多天神に到着した。
博多駅まで行くバスではなかったので余裕綽々というわけにはいかなかったが、17時発のピーチエアーには十分間に合った。
表具店の店先、表具師・襖屋の表示もある。
居蔵の館という観光施設だがこの日は休館日。
メインストリートに面して趣きのある家並が続いているが、国道210号線でそこそこ交通量がある。
白壁の町に雰囲気を合わせた筑後吉井駅。
雨上がりの筑後吉井に到着。
米穀・煙草・塩も扱う肥料店。
白壁の町吉井に寄り帰宅の途へ