1号機
西大寺鉄道5号
スクラッチビルド品加工
ツカサ模型('85頃)
'85頃自家工場更新
 模型店の店頭で見つけた製作者不明の完成品。煙突、煙室ハンドル等を珊瑚製パーツに交換するなど加工した。
2号機
頚城鉄道2号
珊瑚製ベースキット
'85頃自家工場組立
 '81年発売当時購入、ほどなく完成した。
3号機
岩手軽便鉄道3号
天賞堂Cタンク改造
’65年自家工場完成
’10年12月自家工場更新
 '65年に天賞堂のCタンクを岩手軽便風に改造した。それを更新し本務機に復帰させた。
4号機
苫小牧軽便鉄道4号
トーマモデル製キット
’10年3月着工
’10年5月自家工場完工
 '06年ガレージキットを通販で購入、足回りはバックマンのサドルタンク使用。このキット入手以降Oナローに特化。
5号機
井笠鉄道1号
オレンジ製キット
'06年4月自家工場完工
 '88年発売当時購入、組みかけのまま長期間放置してあったが近年完成した。
6号機
フェルトバーンタイプ
アルモデル製キット
'12年3月自家工場完工
 '11年発売直後購入、そのまま組むつもりだったがロッドはじめ各部に手を入れた。 
7号機
安濃鉄道1号
トーマモデル製キット
'14年11月自家工場完工
 '12年発売直後購入、暫く放置したあとトーマのミニSL3両を同時に手掛けた。
8号機
士別軌道1号
トーマモデル製キット
'14年11月自家工場完工
 '13年発売直後購入、トーマのミニSL3両を同時に手掛けた。
9号機 展示館収蔵
基隆炭鉱の3.5トン
トーマモデル製キット
'14年11月自家工場完工
 当鉄道にはまったく不釣合いだが改軌して入線、展示館へ。無番号の予定だったが一応車籍を与え9号機とした。
番号未定機
岩手軽便鉄道
スクラッチビルド品
'11年10月完成品入手
 軽便祭の会場で入手したもので1/45と思われる。良くできているが車高が2ミリほど高いようなので加工したい。
10号機 展示館収蔵
木曽森林鉄道1号
中西工房後期型キット
’15年8月自家工場完工
 40年近く前の発売時に購入したまま失念していたもの。2両同時に完成させた。
13号機
木曽森林鉄道1号
珊瑚製中期型キット
’15年8月自家工場完工
 手元に後期型キットがあることを失念していて購入。2両同時に完成させた。
石油発動車11号
南筑軌道10号
アルモデル製キット
’14年11月自家工場完工
 当鉄道には不釣合だがガソリン機関車に改造ということにして導入した。
DB6
静岡鉄道DB608
オレンジ製キット
’11年12月自家工場完工
 '96年の製品を'06年購入、そのまま放置してあったのを完成させた。
DB8
頚城鉄道DB81
頚城工房製エッチング板
’08年2月自家工場完工
 上回りはガレージメーカーの抜済エッチング板。足回りはバックマンのHOサドルCタンクを加工したもの。
DC9
頚城鉄道DC92
オレンジ製キット
’06年10月自家工場完工
 '84年発売当時購入、組みかけのまま長期間放置してあったが近年完成した。
DC12
沼尻鉄道DC121
中西工房製キット
'06年7月着工
'06年9月自家工場完工
 '79年発売当時購入したまま手元にあることも失念していたが、近年発見し完成した。
展示館収蔵車両
ダージリン鉄道798号
スクラッチビルド品
天賞堂('99年2月)
完成品オリジナル
 東京出張の際立ち寄った天賞堂の4階で偶然見つけ衝動的に購入した。
展示館収蔵車両
阿里山森林鉄道18トン
メーカー組立品
鉄道模型社('91)頃
未塗装完成品
 東京在勤中の’91年頃、水道橋の模型社で注文生産を依頼したもの。塗装する予定だが手付かずのまま放置中。
12号機 展示館収蔵
シェイ機関車13トン
逆輸入品をオークション
'65頃のカツミ製輸出品
完成品を米国にて塗装
 19ミリゲージのシェイを’11年ヤフオクで落札。取敢えず改軌だけ済ませた。もう少し手を加え本務機にしてもいい。
展示館収蔵車両
フォーニー機関車
バックマン完成品
'07年2月購入
 サンデーリバー鉄道はアメリカの気になる存在、そのフォーニーだからつい手に入れてしまった。
展示館収蔵車両
ヘンシェルテンダー機
フライシュマン完成品
'08年3月購入
 ドイツでよく見かけるテンダー機だが大きすぎて当鉄道には全く向かない、社長の趣味で手に入れた。
展示館収蔵車両
ポーターサドルタンク
バックマン完成品
'08年2月購入
 実物も知らないし好みの機関車ではないが、生産中止の噂があり取敢えず確保した。
ハ2
沼尻鉄道サハ10
ペーパー製自作
'65年6月自家工場完工
'07年7月自家工場更新
 42年前の自作車両を手直し再塗装したもの。当時現役だった実物から採寸した模型。
ハ3
南筑軌道
アルモデル製キット
’09年7月着工
’09年7月自家工場完工
 発売と同時に購入。ハ2より一回り小さいので非営業車両のつもり。ウインドシルやルーフなどに若干の手を加えた。
ハ4
頚城鉄道ハ5
頚城工房エッチング板
’11年3月着工
’11年8月自家工場完工
 高一のとき単端のジ1とともに実物を見て感激、64年にペーパーで作ったのが更新予定リストにあるハ1。
ハ5
頚城鉄道ハ6
頚城工房エッチング板
’11年3月着工
’11年8月自家工場完工
 '06年にエッチング板があるのを知り、飛びつくように購入した。その後5年経って2両同時に完成させた。
ハボ1
九十九里鉄道ケハ107
ペーパー製自作
'65年1月自家工場完工
'07年6月自家工場更新
 42年前の自作車両を手直し再塗装したもの。
ハボ2
遠州鉄道サハ1103風
ペーパー製自作
'65年1月自家工場完工
'08年7月自家工場更新
 43年前の自作車両を手直し再塗装した。遠州奥山線の客車を作ったつもりだが、なぜか窓割と窓の大きさを変えている。
ハボ4
沼尻鉄道ボハフ1
珊瑚製ベースキット
’81頃着工
'06年10月自家工場完工
 '80発売当時購入、組立たまま長期間放置してあったが近年完成した。
ハボ5
井笠鉄道ホハ5風
ペーパー製自作
'66年9月着工
'09年2月自家工場完工
 43年前に客室部分だけ完成させて放置、'08年9月になって再開ようやく完成した。当時現役だった実物から採寸。
ハボ6
井笠鉄道ホハ6
オレンジ製キット
’08年9月着工
’09年2月自家工場完工
 '89年発売当時購入、キットのまま放置してあったが'08年にハボ5の再開と同時に製作した。
ハボ7
小坂鉄道ハ4
頚城工房エッチング板
’09年11月着工
’10年1月自家工場完工
 高校2年の夏休東北旅行で実物を目にしてその端正な姿に驚き、いつかは模型にしたかった。
ハボ8
下津井鉄道ホハ1
モデルスシマ製キット
’10年1月着工
’10年2月自家工場完工
 軽便祭で買った自由型のエッチングキット。少し手を入れれば下津井のホハになることが分った。
ハボ9
頚城鉄道ホハ3
頚城工房エッチング板
’13年2月着工
’13年10月自家工場完工
 '07年にエッチングキットを入手、手ごわそうで6年間そのまま。ようやく2両同時に完成させた。
ハボ10
頚城鉄道ホハ5
頚城工房エッチング板
’13年2月着工
’13年10月自家工場完工
 '07年にエッチングキットを入手、手ごわそうで6年間そのまま。ようやく2両同時に完成させた。
ハニボ1
朝鮮鉄道ハニ632
ペーパー製自作
’15年4月着工
’15年7月自家工場完工
 学生時代に日車カタログで見た1枚の写真と側面図。最近やや詳細な図面を提供してくれる人がいて模型化した。
ハニボ2
草軽電鉄ホハ15
頚城工房エッチング板
’13年9月着工
’13年11月自家工場完工
 '12年にエッチングキットを入手、簡単に組めそうな箱型ボデーだったので頸城の客車に続けて制作。
ハニボ3
尾小屋鉄道ホハフ7
ペーパー製自作
'66年6月着工
'06年11月自家工場完工
 40年前にボデー完成させ、20年後に下回りを製作さらに20年経ってようやく完成した。当時現役だった実物から採寸。
展示館収蔵車両
ダージリン鉄道153号
真鍮フルスクラッチ
’10年12月着工
’11年2月自家工場完工
 ダージリンのチャーター列車に組み込まれる客車を作りたくてブラスのフルスクラッチにチャレンジした。
展示館収蔵車両
ダージリン鉄道FK14号
真鍮フルスクラッチ
’11年8月着工
’11年11月自家工場完工
 ダージリンのチャーター列車に組み込まれる客車を作りたくてブラスのフルスクラッチにチャレンジした。
キハボ10
西大寺鉄道キハ6タイプ
オレンジ製キット改造
'06年4月キット入手
'06年7月自家工場完工
 井笠ホジ12のキットを2組見つけたので日車標準タイプにチャレンジ。キット2組使用したなんとも贅沢な模型。
キハ3
十勝鉄道キハ2タイプ
オレンジ製キット改造
’07年8月キット入手
’08年2月自家工場完工
 ホジ12をもう一つ見つけたので単車にした。不使用パーツ多く贅沢な模型。未熟な自分としては台車が自慢。
キハ4
駿遠線キハC1
ショップキハ製紙シート
’16年1月着工
’17年7月自家工場完工
 厚紙に印刷しただけの型紙キットから制作。下回りは赤石鐡道から部品供給を受けた。
ジキハ1
唐津軌道6号
真鍮製自作
’08年7月着工
’08年9月自家工場完工
 「RML日本の蒸気動車」掲載の図面をもとにフルスクラッチで作った。実物はナローゲージではない。
キハ20
井笠鉄道ホジ7
オレンジ製キット
'07年8月着工
’09年3月自家工場完工
 キット入手後間もなく着手したものの上回りが出来上がったところで中断、一年放置したあと完成させた。
ジハ1
頚城鉄道ジ1
頚城工房製エッチング板
’09年4月着工
’09年11月自家工場完工
 自分の軽便趣味の原点、高一のとき実物をみて衝撃を受けた。昔、同じものをペーパーで作っており、これは二代目。
ジハ2
九十九里鉄道キハ104
オレンジ製キット
’12年5月着工
’12年7月自家工場完工
 '84年発売当時購入、そのまま長期間放置してあったのをようやく完成させた。もう一組キットが残っている。
ジハ3
井笠鉄道ジ6
ペーパー製自作
’65年自家工場完工
’13年11月自家工場更新
 48年前の自作車両を手直し再塗装したもの。当時現役だった実物から採寸した模型。
ジハ4
沼尻鉄道ガソ101
オレンジ製キット
’12年7月着工
’13年12月自家工場完工
 '85年発売当時購入、そのまま長期間放置してあったのをようやく完成させた。’65年にペーパーで自作したのもある。
ジハ5
頚城鉄道ジ2
頚城工房製エッチング板
’09年4月着工
’14年2月自家工場完工
 ジハ1と同時に着手して軸受をオレカンのものに換える際中断したまま長らく放置。ようやく完成させた。 
ジハ6
井笠鉄道ジ10原型
真鍮製自作
’14年2月着工
’14年6月自家工場完工
 1両は欲しかった日車型単端を真鍮製フルスクラッチで作った。けっこう気合を入れて作ったので4か月かかった。 
展示館収蔵車両
頚城鉄道ホジ3
メーカー受注生産品
まゆ模型'09年9月
’13年8月自家工場更新
 大阪のまゆ模型で受注生産していることを知りオーダー、納品まで6ヶ月要した。下回りをすべて作り変えた。
在籍車両リスト(On)
ワフ1
尾小屋鉄道ワフ1
オレンジ製キット
'90年ごろキット入手
'06年3月自家工場完工
 4年前には完成していたが、ブレーキ装置だけ手付かずで放置してあったものをようやく仕上げた。
ワボフ2
井笠鉄道ホワフ2
頚城工房エッチング板
'10年8月着工
'10年8月自家工場完工
 草軽のコワフ30をベースにしたガレージメーカーのコンバーチブルキット。車体を切詰め井笠タイプのホワフにした。
ワボ3
井笠鉄道ホワ1
頚城工房エッチング板
'10年7月着工
'10年8月自家工場完工
 草軽のコワフ30をベースにしたガレージメーカーのコンバーチブルキット。車体を切詰め井笠タイプのホワにした。
ト1
尾小屋鉄道トフ1
オレンジ製キット
'90年ごろキット入手
'11年2月自家工場完工
 ワフ1と同時期に購入し長らくキットのまま眠っていたのを他の無蓋車と同時に着工、ハンドブレーキを取りトにした。
ト2
頚城鉄道ト2
頚城工房エッチング板
'11年2月着工
'11年3月自家工場完工
 '06年に2セット購入したガレージキット。無蓋車3両を同時に組んだ。
トフ3
頚城鉄道トフ1
頚城工房エッチング板
’11年2月着工
'11年3月自家工場完工
 '06年に2セット購入したガレージキット。無蓋車3両を同時に組んだ。尾小屋のブレーキパーツを取付けトフにした。
ワ1
頚城鉄道ワ2
頚城工房エッチング板
'12年2月着工
'12年5月自家工場完工
 '18年に2セット購入したガレージキット。有蓋車5両を同時に組んだ。
ワ2
頚城鉄道ワ7
頚城工房エッチング板
'12年2月着工
'12年5月自家工場完工
 '18年に2セット購入したガレージキット。鋼板張のワ7仕様にして、有蓋車5両を同時に組んだ。
ワ13
頚城鉄道ワ13
頚城工房エッチング板
'12年2月着工
'12年5月自家工場完工
 '19年に3両セットのエッチング板を購入した。有蓋車5両を同時に組んだ。
ワ14
頚城鉄道ワ14
頚城工房エッチング板
'12年2月着工
'12年5月自家工場完工
 '19年に3両セットのエッチング板を購入した。有蓋車5両を同時に組んだ。
ワ15
頚城鉄道ワ15
頚城工房エッチング板
'12年2月着工
'12年5月自家工場完工
 '19年に3両セットのエッチング板を購入した。有蓋車5両を同時に組んだ。
トボフ11
草軽電鉄ホト70
頚城工房エッチング板
’11年2月着工
'12年1月自家工場完工
 '10年に非売品を分けてもらった。二軸無蓋車と同時に組み始めたが途中で放り出し、ようやく完成させた。
トボフ12
草軽電鉄ホト100
オレンジ製キット
'10年6月着工
'10年8月自家工場完工
 '89年発売当時購入、箱に入ったまま放置してあったのを完成させた。

画像をクリックすれば各車両の拡大写真が見られます

画像をクリックすれば拡大画像が見られます

HOm
モーターカー 無番号
足尾鉱山フォードロコ
ワールド工芸製キット
'08年10月キット入手
'09年7月自家工場完工
 夷隅の単端を入手したときから探していた'06年の製品。保線用のモーターカーと位置づけて無番号。
ジ1
夷隅軌道自動客車
アルモデル製キット
’07年8月キット入手
’09年7月自家工場完工
 他の車両と釣合いがとれないが非営業車両として導入。作業員輸送車のつもりだが車籍を与えてジ1とした。
平トロッコ 2両
ワールド工芸製キット
'08年10月キット入手
'09年7月自家工場完工
 保線用モーターカーに牽かせるトロッコが必要で同時に用意した。
箱トロッコ 2両
ワールド工芸製キット
'08年10月キット入手
'09年7月自家工場完工
 保線用モーターカーに牽かせるトロッコが必要で同時に用意した。
無番号
酒井内燃5トン機
珊瑚模型キット組立品
’08年12月中古品入手
リニューアル予定
 キット組立品と思われるジャンク品を格安で入手。営業運転には向かないので土工作業用のつもりで導入。