|
1号機
西大寺鉄道5号
スクラッチビルド品加工
ツカサ模型('85頃)
'85頃自家工場更新 |
模型店の店頭で見つけた製作者不明の完成品。煙突、煙室ハンドル等を珊瑚製パーツに交換するなど加工した。 |
|
2号機
頚城鉄道2号
珊瑚製ベースキット
'85頃自家工場組立 |
'81年発売当時購入、ほどなく完成した。
|
|
3号機
岩手軽便鉄道3号
天賞堂Cタンク改造
’65年自家工場完成
’10年12月自家工場更新 |
'65年に天賞堂のCタンクを岩手軽便風に改造した。それを更新し本務機に復帰させた。 |
|
4号機
苫小牧軽便鉄道4号
トーマモデル製キット
’10年3月着工
’10年5月自家工場完工 |
'06年ガレージキットを通販で購入、足回りはバックマンのサドルタンク使用。このキット入手以降Oナローに特化。 |
|
5号機
井笠鉄道1号
オレンジ製キット
'06年4月自家工場完工 |
'88年発売当時購入、組みかけのまま長期間放置してあったが近年完成した。 |
|
6号機
フェルトバーンタイプ
アルモデル製キット
'12年3月自家工場完工 |
'11年発売直後購入、そのまま組むつもりだったがロッドはじめ各部に手を入れた。 |
|
7号機
安濃鉄道1号
トーマモデル製キット
'14年11月自家工場完工 |
'12年発売直後購入、暫く放置したあとトーマのミニSL3両を同時に手掛けた。 |
|
8号機
士別軌道1号
トーマモデル製キット
'14年11月自家工場完工 |
'13年発売直後購入、トーマのミニSL3両を同時に手掛けた。 |
|
9号機 展示館収蔵
基隆炭鉱の3.5トン
トーマモデル製キット
'14年11月自家工場完工 |
当鉄道にはまったく不釣合いだが改軌して入線、展示館へ。無番号の予定だったが一応車籍を与え9号機とした。 |
|
番号未定機
岩手軽便鉄道
スクラッチビルド品
'11年10月完成品入手 |
軽便祭の会場で入手したもので1/45と思われる。良くできているが車高が2ミリほど高いようなので加工したい。 |
|
10号機 展示館収蔵
木曽森林鉄道1号
中西工房後期型キット
’15年8月自家工場完工 |
40年近く前の発売時に購入したまま失念していたもの。2両同時に完成させた。 |
|
13号機
木曽森林鉄道1号
珊瑚製中期型キット
’15年8月自家工場完工 |
手元に後期型キットがあることを失念していて購入。2両同時に完成させた。 |
|
石油発動車11号
南筑軌道10号
アルモデル製キット
’14年11月自家工場完工 |
当鉄道には不釣合だがガソリン機関車に改造ということにして導入した。 |
|
DB6
静岡鉄道DB608
オレンジ製キット
’11年12月自家工場完工 |
'96年の製品を'06年購入、そのまま放置してあったのを完成させた。 |
|
DB8
頚城鉄道DB81
頚城工房製エッチング板
’08年2月自家工場完工 |
上回りはガレージメーカーの抜済エッチング板。足回りはバックマンのHOサドルCタンクを加工したもの。 |
|
DC9
頚城鉄道DC92
オレンジ製キット
’06年10月自家工場完工 |
'84年発売当時購入、組みかけのまま長期間放置してあったが近年完成した。 |
|
DC12
沼尻鉄道DC121
中西工房製キット
'06年7月着工
'06年9月自家工場完工 |
'79年発売当時購入したまま手元にあることも失念していたが、近年発見し完成した。 |
|
展示館収蔵車両
ダージリン鉄道798号
スクラッチビルド品
天賞堂('99年2月)
完成品オリジナル |
東京出張の際立ち寄った天賞堂の4階で偶然見つけ衝動的に購入した。 |
|
展示館収蔵車両
阿里山森林鉄道18トン
メーカー組立品
鉄道模型社('91)頃
未塗装完成品 |
東京在勤中の’91年頃、水道橋の模型社で注文生産を依頼したもの。塗装する予定だが手付かずのまま放置中。 |
|
12号機 展示館収蔵
シェイ機関車13トン
逆輸入品をオークション
'65頃のカツミ製輸出品
完成品を米国にて塗装 |
19ミリゲージのシェイを’11年ヤフオクで落札。取敢えず改軌だけ済ませた。もう少し手を加え本務機にしてもいい。 |
|
展示館収蔵車両
フォーニー機関車
バックマン完成品
'07年2月購入
|
サンデーリバー鉄道はアメリカの気になる存在、そのフォーニーだからつい手に入れてしまった。 |
|
展示館収蔵車両
ヘンシェルテンダー機
フライシュマン完成品
'08年3月購入
|
ドイツでよく見かけるテンダー機だが大きすぎて当鉄道には全く向かない、社長の趣味で手に入れた。 |
|
展示館収蔵車両
ポーターサドルタンク
バックマン完成品
'08年2月購入
|
実物も知らないし好みの機関車ではないが、生産中止の噂があり取敢えず確保した。 |