クロムラウ行きの列車を先行して途中で待つ。その付近に分岐があってレールが森の奥へ続いている。砂利採取線で年に数回列車を乗り入れたり、砂利を運んだりして遊ぶのだという。
クロムラウ線はすべて森の中で並行道路も終点付近に少しあるだけ、それも本当は自動車乗入れ禁止なのかも知れない。
ムスカウから直接クロムラウへ抜ける車道をたどったらお祭のため村の入口で止められた。
大急ぎで駅を目指して歩いたが30分もかかってしまい列車を一本ミスした。そんなこんなでろくな写真が撮れなかった。
クロムラウでは10分間だけ停車してすぐに折り返す。
駅の周りには一軒の家もなく駅舎だけポツンとある。
クロムラウ線は全線森の中で中間駅もない。終点も森の中だが立派な駅舎兼観光センターが建っている。クロムラウの村まで歩いて10分ほどかかる。
ヴァイスヴァッサーへ向けて発車した列車。
クロムラウ行きの列車を途中で待ちかまえた。この付近から貨物線が分岐する。
左手が本線、直進するのは砂利運搬用の貨物線。