大 山 登 山

 関西にいると大山といえば鳥取県の「だいせん」を思い浮かべるが、これは神奈川県の「おおやま」である。
 関東では高尾山と並んでポピュラーな山。東海道歩きをしているとあちこちで大山道という道標や鳥居を目にするので一度は行ってみたかった。上京のついでに学生時代からの友人と二人で登ってみた。

2010年12月10日

標高1252メートル

 大山登山口までは小田急伊勢原駅前からバスで20分。駅前に大きな鳥居があってそこから細い道が続いている、これが昔からの参道に違いない。

道の両側に土産物屋が続いている。

ケーブル乗場までこの道を15分ほど歩く。

ケーブルカーには珍しく中間駅がある、ここからは大山寺が近い。

大山登山口のバス停から大山の山頂が見える。

ケーブルで下社まで上がる

 事情を知らない私はふもとから歩いて登るつもりだったが、友人にそれは無理だと強引にケーブルに乗せられた。どうやら大山を見くびっていたらしい。

大山ケーブルの山上駅から光り輝く湘南の海が見えた。

ケーブル山上からすぐの大山阿夫利神社下社。

 ケーブル山上駅から湘南の海が一望できる。正面は大磯から平塚、茅ヶ崎あたりだろうか。
 ここはまだ標高678メートルで半分の高さ。殆んどの人は下社はへお参りして下りてしまうのだろうだろう。山頂にある本社へは急な山道をさらに1時間半歩かなければならない。

大山登山口までバスで20分。

小田急伊勢原駅前にある大山阿夫利神社の大鳥居。

 TOP
NEXT