街歩き 尾道 福山 鞆 矢掛

旧尾道商業会議所ビル。

2019年5月22〜24日

NEXT

廃業した公衆浴場がそのままの形で雑貨屋に。

 アーケードの中ほど、中国銀行の角を右へ折れると朱華園という尾道ラーメンの有名店がある。
 正午より15分も前だったが10人ほどの行列が出来ている。早速列の後ろについたが意外に回転が早く15分ほどで着席できた。

 尾道へは新幹線の新尾道駅から行くより福山で在来線に乗換えて行く方が便利。午前10時50分に尾道駅に着いた。

 尾道は映画のロケ地としても有名。大して興味もなくパスしたがすぐ近くにはおのみち映画資料館もある。

保存状態はイマイチだが今も残る旧住友銀行支店のビル。

日本一短い船旅を標榜するフェリー。軽自動車なら120円で乗れる。

 渡船場のすぐ横に市役所がある。昔はこの辺がビジネス街だったようで旧住友銀行支店や旧尾道銀行本店のビルが今も保存されている。明治28年に住友銀行最初の支店が神戸と尾道に置かれたが、尾道は別子銅山の本土側窓口だったという。三井住友銀行は現在も尾道に支店を置いているが、新居浜支店と共にこの程度の地方都市では極めて異例。いずれも住友家創業の原点を忘れるなという精神で採算を度外視してのことらしい。

 チャーシュー麺にしたら薄切りの大きな叉焼が麺を覆っている。スープの色は濃く背脂がたっぷりだがさっぱりしていて美味い。

昼食は尾道ラーメンの有名店で。

 ラーメン屋の前の道を海岸へ出ると渡船場だった。乗用車までしか乗れない小型フェリーだが料金の安さにびっくり。

 アーケード商店街へ入って行くと右側に石造りのレトロなビル。玄関上に尾道商業會議所と書かれている。1923(大正12)年に建てられ、鉄筋コンクリート建造物としては日本最古だとか。現在は尾道市のまちかど観光案内所として使われている。
 その斜め前に大和湯とという公衆浴場がある。既に廃業しているが男女別の入口も営業当時のまま。中を覗いてみたら雑貨店のようだがこの日は定休日だった。

ここから国道に沿って1キロ以上ものアーケードが続く。

 尾道駅から少し東へ行ったところから、国道2号線に沿う長いアーケード商店街が始まる。
 その入口に和服姿でしゃがみ込む林芙美子の像がある。放浪記で有名な林は幼少期から高等女学校を卒業するまで尾道で過ごした。

林芙美子像。

 尾道の街は海と背後の千光寺山に挟まれた傾斜地にある。特に尾道駅のある辺りでは山が近くに迫っている。前面の海は対岸の向島までわずか200メートルほどしかない。

 HOME

在来線の尾道駅に到着。

50年以上続く年1回の集まりで「ねんいつ会」という。

尾道の街を歩いてみる

旧住友銀行の隣にある酒店。

おのみち歴史博物館になった旧尾道銀行本店。

尾道駅前の桟橋から向島にわたる渡船が頻繁に出ている。

リニューアルしたばかりの尾道駅、背後の山に模擬尾道城がそびえている。

 大学時代の仲間の集まりが毎年5月にあり、それがもう50年以上も続いている。今年は尾道だったのでこの機会にもう一泊して尾道の街だけでなく福山、鞆の浦そして神辺、矢掛と街歩きをすることにした。
 実は学生時代の九州旅行の際、尾道で途中下車して千光寺山にあったユースホステルで一泊した。その時隣の千光寺山荘で入浴だけした記憶がある。今回の集まりはその懐かしい千光寺山荘だった。

街歩き 尾道 福山 鞆 矢掛