天寧寺の山門。

何というお寺だったか、いちいち名前まで覚えていない。

 天寧寺の三重塔はお寺の背後、山の中腹にあるが境内から直接行くことはできない。一旦外へ出て坂道を上がった所にある。

本堂と多宝塔が国宝の浄土寺境内。

尾道、福山、鞆、矢掛
尾道は寺の多い坂の町

 古寺めぐりのコースは坂を上がったり下ったり、広くなったり狭くなったり。石畳の道をたどればコースから外れることはない。

 坂の町として有名な尾道は寺も多い。観光客が訪れる寺は千光寺の他に浄土寺、西国寺、天寧寺くらいであるが他にも沢山ある。それらの寺を石畳の道で結ぶ古寺めぐりコースがある。

国道を横切って石段を上がると浄土寺。

NEXT
BACK

 石畳の道の途中に平山郁夫がここでスケッチしたという場所があり、その絵をプリントした碑が立っていた。

三重塔へ続く古寺めぐりコースの道。

天寧寺の塔ごしに街並を見る、遠くに向島へ渡る新尾道大橋が見える。

 千光寺山の麓、ロープウェイ乗場の近くにあるのが天寧寺。背後に創建当時は五重だったという三重塔がある。

山門から振り返ると線路の向こうに向島の海。

 西国寺山の中腹にあるのが西国寺。手前には塔頭寺院があり背後に三重塔がある大きな寺である。尾道で最大であるばかりか西国一の巨刹とされ三重塔を始め重要文化財が多いという。

背後に三重塔が立つ西国寺の広い境内。

 市役所前の海岸通りを東へ500メートルも歩くと国道と鉄道線路の向こうに浄土寺。古寺めぐりコースはここが起点で坂道を上がったり下りたりしながら、石畳の道が尾道駅の手前まで続く。

案内板に表示された寺とそれを結ぶ石畳のコース。

中腹に千光寺がある千光寺山を東から眺めると麓の家並みにも寺の屋根が目立つ。