千光寺山荘から南西方面を見下ろす。右端が尾道駅と駅前広場。

 目の前の尾道水道に目をやれば、駅前渡船の船が行きかっている。一見フェリーのように見えるが自転車と原付までしか乗れない。

尾道、福山、鞆、矢掛

 尾道駅から千光寺山へは城を目指して登っていけば近いがかなりの急坂である。尾道城というのは通称で1964年に天守閣を模して造った博物館だったが、すでに閉館し廃虚になっている。
 昔の城跡でもなく建築当時から賛否両論あったようで、最近取壊しが決まったらしい。観光案内図にもまったく記載がなく、それらしき場所には展望台とのみ記入してある。人騒がせな城だ。

 千光寺がある千光寺山にはロープウェイで行くことができるが、山麓駅まで尾道駅から徒歩で15分かかる。さらに千光寺は山の中腹にあるので山頂駅からかなり下らなければならない。

渡船は2隻で運行。12分間隔で所要5分。

駅前渡船の対岸の船着場は川を少し遡った所にある。

 千光寺は急な山の斜面にへばりつくように建てられていて境内と言えるほどの広場はなくい。巨岩の間にいくつか堂宇がありそれらを狭い通路がつないでいるだけである。ひときわ目立つ巨岩の上に丸い石が載っていて玉の岩と言われている。

NEXT
BACK

左下にロープウェイの乗場が見える。

天寧寺の近くにあるロープウェイ山麓駅。

千光寺と千光寺山荘

この日の宿泊はこの千光寺山荘。

 千光寺から文学の小路と名付けられたコースを辿り、尾根伝いに進むと千光寺山荘がある。手前に市立美術館があるが休館日だった。学生時代に泊ったユースホステルは美術館のあたりにあったような気がする。

歴史的にはまったく意味のない尾道城、右隣りはホテル。

千光寺から東方向を眺める。

千光寺の境内上をロープウェイが行く。

この先にクサリ場があるというクサリ山。