大台ケ原

 山上までドライブウェイが通じているが、昨年(2011年)の集中豪雨のため一部区間が閉鎖中でかなり狭い道を迂回させられた。それもようやく7月に復旧した模様。

2012年5月26日

標高 1695メートル

大杉谷へ下る道は閉鎖中。

日出ヶ岳直下の石楠花の花。

 この季節、頂上付近では石楠花の群落が見られるとのことだったが、群落というほどのものではなかった。

 展望テラスのある尾根が奈良と三重の県境。天気のいい日は熊野灘が見えると案内板に書かれているがこの日は本当に見えた。距離はわずか15キロしかないという。

晴れていても気流の関係で熊野灘が見えることはまれらしい。

 展望テラスから尾根伝いに木段を上がれば日出ヶ岳の頂上。周囲に遮るものが何もない気分のいい頂上。

 大台ケ原の最高地点は日出ヶ岳の1,695メートル、最低地点は駐車場より低いシオカラ谷の1,428メートル。高低差わずか270メートルのお手軽ハイキングコースである。
 現在一般開放されているのはこの間を巡る9キロの周回コースだけ。かつては三重県側の大杉谷へ下るコースがあったが閉鎖されている。

 関西に住むハイカーなら一度は訪れてみたい大台ケ原へようやく行く機会があった。一年に400日雨が降るといわれるほど雨が多く、年間降雨量5000ミリというのは世界有数とか。

標高1,695メートル、大台ケ原の最高峰日出ヶ岳。

駐車場から別荘地の散策路のような道を30分も歩けば太平洋を臨む峠の展望テラスに出る。

標高1,547メートルの地点に200台収容の広い駐車場がある。

大台ケ原の碑と食堂売店

NEXT
 TOP