小樽の街歩き
旧日本郵船小樽支店のビル
 銀行街から西へ1キロほども行ったところに日本郵船の支店だったビルがある。石造りの重厚なビルで、明治39年にできて郵船の支店が札幌へ移る昭和29年まで支店として使われた。現在は札幌にも支店はないそうだ。

樺太の北緯50度地点に置かれた境界石碑のレプリカと写真、拓本。石碑の裏面はロシア語標記である。

二階には貴賓室と大会議室と食堂が並んでいるだけで他に事務室等はない。この会議室で日露間の樺太国境策定会議が開かれた。

左側が来店客のスペースでカウンターの右が事務室。カウンターは端から端まで一枚板でできていると聞いた。

色内通りを手宮の方へ1キロも行くと旧日本郵船ビルが。

日本郵船が札幌へ移ったあと市の博物館として使われていた。

支店ビルの左隣にある付属倉庫。

ビル右隣にある門扉。

ビル西側の壁面。

 明治39年11月、落成直後のこのビルで日露樺太国境策定会議が開かれた。二階の旧食堂がその資料室で、レプリカの国境碑などが展示されている。

石段を上って入る中央玄関は小ぶりである。

国の重要文化財に指定されている。

BACK
NEXT