西集落には民宿も食堂も土産物屋もない。海釣りに訪れる人はあっても観光客とは縁のなさそうな静かな集落。
それでも私のように島歩きする人も多少はいるらしく、立ち寄りポイントがあちこちに用意されている。
三河湾の黒真珠と呼ばれる西集落
佐久島の民家、特に西集落の家はほとんど外壁がコールタールで黒く塗られている。
エーゲ海の島々の白い家並と対比して三河湾の黒真珠と呼ぶこともあるらしい。比べるのは土台無理だが、それなりに調和がとれている。
人口2,000の日間賀島にはコンビニもミニスーパーもあったが、この島で見つけたのは黒い家並みとは場違いなよろず屋。
黒い板壁の家並みが続く。
土塀にも黒い瓦を使っている黒い集落。
どの方向へ向かってもこんな風。
東海道の海岸から岬を回り込んだ石垣(しがけ)海岸には、ハマダイコンの群落に囲まれたおひるねハウスというアート作品があった。
佐久島アートプランの記念碑的作品、大葉邸。
石垣海岸にあるおひるねハウス。
西集落から畑の間を通って東海道(ひがしげどう)という海岸に出た。大浦湾の奥に小中学校が見える。
おそらく西集落唯一の店舗。
集落の中ほどに、50年前から空き家になっているという築100年の古民家をまるまるアートに仕立てた作品があった。
篠島とも日間賀島とも異なる集落の佇まい。