佐久島の島歩き

大浦湾を回り込み西港を目指す

バス停のように見えるベンチもアート作品。

 佐久島は三河湾口にある3島で一番大きい。山が険しいわけでもなく緩やかな地形だがが人口はもっとも少ない。
 島の面積は1.8kuであるが中央に大きな入江があるので海岸線は11キロと長い。人口はわずか315人と少ない。
 隣接する日間賀島は面積が0.8kuしかないにもかかわらず2,200人、これは離島の人口密度で日本一だとか。篠島も0.9kuで1,900人が生活している。

 島の小中学生たちの手によると思われる道端の作品。一学年わずか2〜3人しかいない子供たちも頑張っている。

島の子供たちによる手作りアート。

姿かたちが菜の花とそっくりなハマダイコンの花。

 学校、駐在所、診療所それに農協(この島には漁協のほかに農協の支所も)がある東西集落の中間点を過ぎるとフラワーロード。
 色違いの菜の花かと思ったらこれはハマダイコン。そっくりのはず、同じアブラナ科の植物だった。

 昔の診療所だろうか、民家とは思えない廃屋が売りに出ている。

廃屋の前の道。

売りに出されている廃屋。

カモメの駐車場という芸術作品。

ずらり並んだアサリの選別機。

 入ヶ浦から戻って大浦沿いにほんの少し進むと天神の浜。
 立派な校舎の佐久島小中学校の児童生徒は小学校が16人、中学校が8人で中三以外は2学年ずつの複式学級。

天神の浜から佐久島小中学校の校舎が見えた。

 東海岸から切れ込んだ入ヶ浦の奥ほぼ半分が護岸で囲まれた港になっている。10隻ほどの小さな漁船が舫っているだけで周りには一軒の家もない。作業小屋の前にアサリの選別機が並んでいるだけでまったく人気がない。漁船はすべてアサリ採りの船らしい。

まったくひと気のない入ヶ浦漁港。

 東集落の外れを右手へ折れ畑の間を3分も歩くと東側の入ヶ浦の港に出る。

NEXT
BACK

花が咲き乱れる道を入ヶ浦へ向かう。

満開の八重桜の木、よく見ると白い花の枝と赤い花の枝が一本の木から。