鉄路局台東線
花蓮で目にした蒸気機関車

 花蓮でも機関区長の案内で構内を自由に動き回ることができた。隅のほうに廃車体と思われる古いロコがあったが、なぜかここだけは写真撮影が認められなかった。
 ダメと言われたのにシャッターをこっそり押したのがこのLCK11、英国バークレィ製の14トンCタンク。台東線創業時に使われたものである。

いくら堂々としていてもカプラーが朝顔なのは、出自が軽便であることの動かぬ証拠。

ヤードの隅に保管されていたLCK11。

BACK

LCK30型は2両だけで花蓮と台東に1両ずつ配置されていた。

NEXT

762ミリゲージのロコとは思えない堂々とした体躯の日車製LDT104。

 LDT100型は日車製の1-D-1テンダーロコで4両あったらしい。エアーコンプレッサーを装備していないのでボイラー周りがシンプル。趣味的にはスカスカすぎて物足りない。
 40トンもある重量がわざわいして玉里以南へは入線できない。そのためか花蓮寄りの貨物列車はすべてLDT100型が担当し、Dタンクは一両も目にすることがなかった。

 LCK31はコッペル製の12トンCタンク。もはや本線を走ることはなく入換機として元気に動いていた。
 僚機のLDK32を台東で見たが日車製で形も少し異なっている。

炭水車上部の欠取りの大きすぎるのが個人的には気に入らない。