おんたけ山麓の村歩き

 鉄道が走っていた同じ場所ではないが、滝越から10キロほど下流の旧松原停車場そばに鉄道保存団体の活動拠点がある。スポーツ公園の周囲を取囲むように延長800メートルの線路が敷かれ、立派な作業場では「りんてつ倶楽部」のメンバーが精力的に車両のレストアを行なっている。

 一旦滝越へ戻り、王滝川の対岸の林の中を行くと白川鉄橋の反対側へ出た。
 レールは撤去されているが枕木はそのまま残っており今でも渡れそう。上流側から鉄橋を見ていると今にも運財列車走ってきそうである。

 滝越から線路跡の林道を上流へ向かって1キロも歩くと、南へ分岐していた白川線の築堤が森の中に残っている。少し行くと木々の間から白川鉄橋の橋梁が見えた。

森林鉄道の名残り

 集落内の水交園というキャンプ場の一角にスクール列車の編成がきれいな状態で保存展示されている。

松原スポーツ公園の一角に設けられた作業場では、東京から通ってくるクラブのメンバーが車両のレストアに精を出している。

 滝越から300メートルほど先に右へ向かう林道がある。200メートルも行ったあたりに、むかし蘇水寮という作業員宿舎があって、そこまで短い支線が伸びていた。徒歩でも数分の距離になぜ線路を敷いたのか不思議である。

奥に見える蘇水寮まで短い支線が敷かれていた。

昔の写真とほぼ同じ位置。

現役時代のスクール列車。

キャンプ場に保存展示されているスクール列車やまばと号の編成。

今でも渡れそうな白川鉄橋。

少し上流側から橋の全景が見えた。

NEXT
BACK

白川鉄橋の本線側の取付け部が見えた。

廃線跡の築堤。