十島航路は週2便。毎週月・金の23時に出港。
フェリーの船内に貼ってあった時刻表。
昨年の伊豆諸島の旅が面白くて、離島ツアーもなかなか面白いと思っていた矢先、トカラ列島を巡る旅に参加しないかと誘われてつい乗ってしまった。それも誘ってくれたのは筋金入りの鉄ちゃん。
トカラ列島とは鹿児島県の屋久島と奄美大島の間に小さな島々が連なる列島で、7つの有人島で十島村を形成している。かつて屋久島より北にある3島と合わせた10島で十島村といった。戦後3島が三島村として分離したが残る7島のまま今も十島村と名乗っている。
北の口之島から南の宝島までの距離120キロ、無人島を含めた村域は160キロもあって日本一である。村の人口は7島合わせても650人、一番大きな島でも150人、小さな島には50人しかない。
十島村のホームページから。
2016年3月25〜29日
村営定期船は1,390トン、旅客定員200名。
伊豆諸島では小さな離島も村を形成し連絡船は毎日、ヘリコプター定期便もある。絶海の孤島といわれる青ヶ島でも人口180人の村(日本最小の自治体)で船が週4便、ヘリは毎日ある。対してトカラの7島には週2回連絡船が通うだけで、どの島にもヘリ便はない。
鹿児島を深夜11時に出航した船は翌日早朝に口之島に到着。その後ほぼ1時間ずつかけて7島を巡り最後の宝島に着くのがお昼前、さらに3時間かけて奄美大島の名瀬港に着く。
7つの島全部を廻ろうとすると週2便の定期船だけに頼っていては3週間もかかってしまう。それで今度のツアーは鹿児島から口之島まで村営定期船で行き、そこから先は村営の小型船をチャーターして全島を2泊3日で巡って奄美大島へ抜けるというものだった。
十島村で一番大きな島は中之島、といっても人口わずか150人。とても村の中心にはなるような島ではない。そのため村役場はなんと鹿児島港にある。ということは役場職員は村の人間でも村民の資格がなく鹿児島市民というわけか。村長や村議の選挙権もないに違いない。