東海道を歩く(4)

2009年11月30日 16キロ

 秋は何かと上京する機会が多く、先月に続いて3ヶ月連続で東海道を歩くことになった。前回は雨のため戸塚で打切ったのでその続きを歩く。宿場をきりにすると藤沢の次は平塚になるが24キロもある。茅ヶ崎一里塚がちょうど茅ヶ崎駅入口だったのでそこで切りあげた。

戸塚宿〜茅ヶ崎一里塚

上方見附を過ぎるとすぐ大坂に差しかかる、権太坂に並ぶ難所の坂道だったというがたいしたことはない。

 戸塚宿西の端、上方見附の松。通りがかりの人が「以前はもっと大きかった」と教えてくれた。
 それにしても道の反対側の小さな木はなんじゃ。小さくてもいいからせめて松ノ木くらい植えろよ。

道路の反対側には松とは見えない木が植わっている。

小さな松ノ木に植え替えられた上方見附の松。

戸塚という地名の語源となった冨塚八幡宮。

 戸塚の語源となった冨塚八幡宮。冨塚を「とつか」と読んだ。
 八幡さまにはイチョウの木がつきものか、そういえば鎌倉の鶴岡八幡宮の石段横にも大きなイチョウの木があった。

本陣跡に立つ明治天皇行在所の石碑。

駅の階段下にある戸塚宿案内図。昔の旅人は江戸から一日で歩いたらしい。

今日の出発点JR戸塚駅。周辺は大規模工事中。