9時15分のフライトだというのにホテルを8時40分に出る、小さな島の小さな飛行場だからこそ。ターミナルビルの前に軽自動車ばかりというのも離島の空港らしい。この日は那覇行きも含め朝からすべて満席だった。小さな待合室のすぐ向こうに出発待機中のボンバルディア機が見える。
沖縄で唯一の国指定名勝地だという川平湾、お天気が雨模様なので今一つすっきりしない風景。
4日目 石垣島に戻り川平湾へ
グラスボートから上がったあと公園内のレストランで昼食、この日は各自で自由に自腹でチョイス。
初めてソーキソバにしたが、案の定巨大なソーキ(豚肉の柔らか煮)が2枚も載っている。1枚が150グラムはありそう。結局1枚を隣の人に進呈した。1,080円。
船がエサを撒くので船を見ると寄ってくるメジナ。
川平公園の一角にある観音堂。石灯籠は純日本風だがお堂には違和感がある。屋根が中国的というか八重山の民家風である。
これはサンゴ。
グラスボートもわれわれだけの貸切。
巨大なシャコガイ、食べると美味いのだとか。
玉取崎から左へ折れて太平洋側から東シナ海側の海岸に出る。石垣市の市街地へ続くこの道にそってリゾート地が続いている。
目的地は川平(かびら)湾。外周道路から脇道へ少し入った所にある川平公園でグラスボートに乗る。周囲は駐在所も郵便局もある集落。
船底の一部がガラス張りになったグラスボートで水深が浅い湾内を30分ほど巡る。どこまで行っても海底は手が届くほど浅い。
東シナ海側の石垣島外周道路。
これはハイビスカスだが真っ赤ではなかった。
この花は何だろう。
石垣空港から市街地とは反対の北部を目指す。半島状の一番狭い部分で玉取崎展望台へ上がると右側に太平洋、左側に東シナ海が見える。
最終日の石垣島でも5人でこのバスを使用。
琉球エアコミューター DHC8-Q400に乗り込む
離陸してすぐに島の中心である祖納集落上空を通過した。
川平の集落で目にした八重山風の民家。
玉取崎展望台から南方向を見る。
左上の突端が島の東の端にある東崎。
25分で石垣空港に到着。
搭乗ゲートのすぐ向こうに飛行機が見える。
離陸するとすぐ眼下に与那国島の中心集落である祖納の家並みが見える。ここに見えている範囲がすべてで、右下に駐在所、中央に町役場と小中学校が見える。
島の北岸に沿って高度を上げながら東進。すぐに島の東端である東崎(あがりざき)を通過する。石垣空港までフライト時間は25分であるが、水平飛行時間はわずか5分だった。