2017北海道の旅

 江差で一泊した翌日は街全体が靄に包まれていた。長居は無用で函館へ直行、山越えの国道を走ったら1時間半しかかからなかった。函館マラソンの当日と分かっていたが、駅前から五稜郭方面は市電も運休でマラソン一色だった。なぜかお祭りの神輿まで出ている。
 仕方がないから反対方向へ行く市電に乗って十字街へ。元町界隈の教会めぐりと街歩きをすることにした。

NEXT
BACK

サイドビューも中々いい。

唐草館と表示してあるだけだがレストラン。

函館博物館の旧2号館、明治17年築。

函館博物館の旧1号館、明治12年築。

この函館公園の一角に啄木の歌碑があるというが探しても分からなかった。

元町公園へ続く道には洋館が並んでいる。

向かいには洋館長屋のような民家も。

 十字街で分岐する2号系統谷地頭行の電車で青柳町へ向かった。啄木が「函館の青柳町こそかなしけれ」と歌った所である。

ハリストス正教会の司祭館。

元は何だったのだろう、現在はブライダル館。

 函館公園は函館山の南側の麓にあって園内には博物館がある。背後が函館山で、啄木はこの近くにしばらく住んだことがあるという。

カール・レイモンというドイツソーセージの店。

 左は大三坂に面した洋館の民家。背後にカトリック元町教会の塔が見える
 
 右はその下にある洋館の理髪店。

 左はソーセージ屋の裏、坂の途中にある洋館と和風建築、2軒とも飲食店。
 右は和洋折衷風の民家だが出窓の上にソフトクリームの看板が。

函館朝市街を神輿が行く。

八幡坂は二十間坂に並行しているが坂の下は函館港の海。

 元町界隈には民家とは異なる大きくて立派な洋館もある。

6日目 函館へ戻って再び街歩き

 間もなく日没、北海道は夏でも日が暮れるのが早い。青柳町の電停の近くにもいい雰囲気の洋館があった。軒に唐草館とあるが何の店か分からない。あとで調べたらフレンチレストランだった。

満席のマラソン選手収容バス。

マラソン大会でも函館山方向へ行く市電は動いている。

酒屋のような看板がかかる洋館、やまじょうという。

二十間坂から市街地方向、正面のずっと先が函館駅。