2017北海道の旅

 箱館開港後幕府の奉行所はここに置かれたが海岸に近すぎるという理由で数年後には五稜郭の中に移された。跡地には明治になって北海道開拓使函館支庁が置かれ、明治40年の函館大火のあと丘の上に大規模な洋館の函館区公会堂が建てられた。
 公会堂といいながら皇太子の宿舎として使用されるなど極めて格調高い西洋館である。

奉行所跡の元町公園と旧函館区公会堂

 旧イギリス領事館のホール床面に当時の箱館の鳥瞰図が描かれている。現在の元町公園に相当する場所に「御役所」と表示された和風の建物があるので幕末の様子と思われる。
 基坂の左側に「アメリカ」の表示があるが「イギリス」は八幡坂の上、ハリストス正教会があるあたりに表示されている。
 長崎の出島のように「大町ツキシマ」という海中に突き出した土地があるのも興味深い。

御座所。

明治42年築の北海道函館支庁舎。

明治13年築の開拓使箱舘支庁の書庫。

 ホテルにチェックインしたのが4時半。まだ日が高かったので元町方面へ向かうことにして駅前から大町まで市電に乗る。坂道を上がって適当に歩くことにした。

旧イギリス領事館、前庭は広くない。

大広間からバルコニー越しに函館の市街地が見える。

便器も木製のトイレ。

コンパクトな付属棟も重要文化財。

明治43年築の函館区公会堂。国の重文である。

NEXT
BACK

初代箱舘奉行所の跡地に北海道支庁舎が置かれ、現在は元町公園になっている。

 ペリー提督といえば浦賀と久里浜しか思い浮かばないがだが函館にも来航していた。

元町公園の正面から基坂を下ると市電通りを越えて海上自衛隊の基地に突き当たる。

 元町公園のすぐ下、基坂に面して旧イギリス領事館がある。規模は余り大きくなく洋館のお屋敷といった程度だった。

公会堂として使用された大広間。

裏庭にまわると西洋風あずま屋とバラ園。

函館駅前から函館ドック行の市電に乗る。

大町電停から弥生坂を上る、函館山の山頂が見えている。