昔の鉄道写真アルバムから

 丹後山田駅へ国鉄からの貨車を受取りに行くという機関車に乗せてもらえることになった。この頃はまだあまり厚かましくなかったので仲良くなった機関士が誘ってくれたものと思う。

加悦鉄道(続) 

 手前はだるまさん状態で置かれた古典客車。この後展示用に復元されハ4995として加悦SL広場で公開、車内に入ることもできた。
 奥はホーム横の右上写真ハ2と同型で和歌山鉄道から来たダブルルーフの2軸客車。

手前は明治26年製という古典客車の廃車体。

丹後山田から加悦目指して帰っていく気動車列車を見送る。この後宮津線の列車で豊岡へ向かった。

BACK
NEXT

丹後山田駅で貨車受取りのため転線中の1261号機。

 帰りは便乗せずに加悦へ引返す貨物列車を途中で待ち受けた。そのあと加悦へは次の定期列車で戻ったのか全線歩いたのか、まったく覚えていない。

 加悦駅ホームの突込み線に置かれていた客車の廃車体。わざわざ昭37.8.30と明記してあるのが珍しかった。

 重要文化財に指定された2号機は既に廃車になっていたが、客車の前に留め置かれている姿はまるで生きているよう。スチームドームのカバーが横向きになっているのが残念。

C160号機のキャブに見えるのは機関士で客車移動中である。

 不細工に見えた立山重工のC160号機もまだ現役だった。煙も蒸機も見えないが客車入替中でキャブに乗務員の姿が見える。廃車後は京都市に譲渡されたが里帰りして加悦鉄道保存会が保管している。現在は役場前の旧加悦駅舎の裏に仮置きされている。

機関庫の宿直室で泊めてもらった翌朝の駅構内、1261号機が出発準備中。