車庫があった別府港駅跡へ
右の昔の写真とほぼ同じ位置から。
別府タクシー車庫の南門に今も残る表札。
遺跡公園を抜けた線路跡は一般道路となり緩やかなカーブを描きながらそのまま西へ向かう。歩道の並木が気分の良い道路である。
1キロも行くと右側の道路際に黒い貨車が見えた。近づいてみれば足回りを外された鉄製の有蓋貨車で、農機具倉庫として再利用されているのか。コンクリートでしっかり固められた土台上に置かれている。
最近塗り直されたようで別府鉄道のマークと社名、ワ124の車両番号と車体標記もしっかり書き込まれている。それも素人が書いたとは思えない本格的なものである。
ガソリンカーが着いた行き止りホームの反対側を工場から来た貨物列車が通過する。
駅舎の横を通り過ぎ貨物線となって多木化学の工場へ向かう。1963年。
看板の向こうにある小屋は昔と同じようだ。
昔の別府港駅の駅舎。線路跡は道路になり踏切は小さな交差点になった。手前の田んぼには家が家が建った。
昔駅舎があった場所は空地になり、別府タクシーの遊休車置場になっている。
別府タクシー本社ビルのガラス戸の表示。
別府鉄道車庫前の野口線列車、このあたりでは土山線と並進している。1963年。
左写真とほぼ同じ位置の現状、道路左側は駐車場。
上の写真中央に広がる大ショッピングセンターが多木化学の旧本社工場跡地。土山線と野口線の合流地点横の大駐車場部分に別府鉄道の機関庫と車庫があった。
別府港駅から野口線と並進してきた土山線はここで別れた。線路敷は撮影地点から駐車中の車列に沿ってへ右カーブして鉄塔方向へ。
グーグルアースの写真に線路跡を書き込んだ、下の家形が別府港駅跡。
アンダークロスするのは別府駅ホームのすぐ東側。
山陽電鉄の高架をくぐる。
昔写真を撮ったのとほぼ同じ場所。
1963年12月。
山陽電鉄を別府駅のすぐ東側でアンダークロスして別府の市街地へ入って行く。
別府の町へ入る手前に畑地が広がる所があった。58年前に土山行の混合列車を見たのはこのあたりである。
道路と立体交差しているあたりにホームだけの中野駅があった。
中野駅跡を過ぎ別府の市街地に近づいた。
遺跡公園を過ぎた線路跡は一般道路になってそのまま続く。
道路の反対側、さらに車体下のフレームにも別府鉄道の文字と車両番号が見える。
道路脇に置かれている別府鉄道の古い貨車。
別府鉄道はタクシー部門を分離したあと、現在も多木化学系列の不動産管理会社として現存する。もっとも大きな顧客がイトーヨーカドーをメインとするショッピングセンターに違いない。