どれか一つ見るならペルガモンという、ガイドブックの勧めに従いペルガモン博物館に入場。
なぜここにあるかの詮索は別にして、古代ギリシャの遺跡をそのまま再現しているのは圧巻。
写真撮影は自由、どこの博物館でもまずOKだ。
ペルガモン博物館の入口。
ブランデンブルク門から徒歩でペルガモン博物館を目指した。地図をたよりにシュプレー川沿いに歩く。
中之島のような中州にいくつも博物館があるので博物館島といわれている。
1938-1945
TRAINS TO LIFE
TRAINS TO DEATH
博物館からの帰途、国電の駅まで来たら何やら意味ありげな群像のモニュメント。プレートに英語で次のように記されている。
床に埋め込まれた金色のモザイクタイル。
市場門だという復元遺構。
まずボーデ博物館が見えてきた。
川沿いの道を博物館島目指して歩く。
このフリードリッヒシュトラッセ駅と関係あるのか。
足元に花が一輪置かれている。
うなだれて死地へ向かう人と明るく生へ向かう人。
さすがに現役のトラバントは見かけなかった。
全長20メートルはありそうな長い連接バス。
2階建ての路線バスもある。
ペルガモンとはトルコのBergamaで発掘された遺跡のこと。ビスマルクかヒトラー時代のことか思ったら発掘されたのは1964年だという。
正しくは1865年の発掘だそうな。そりゃそうだよね。