師崎よりの海岸にある新館、平日の昼というのに順番待ちという込みようであった。
昔の「まるは食堂兼魚屋」はこんな雰囲気だったが今はない。
南知多一番の町、南知多町豊浜の中心部。
師崎から半島の西側へ回り込むと、山が迫り人家も少なくなる。行きかう交通量も少なく、気分のよいドライブコースが続く。その道路端をひたすら歩くのだ。
まるは食堂は二階が船宿で釣り客が泊まれるようになっていた。私が仕事仲間と行き始めた頃はもう半分「味の宿」になっていた。それでも商売は大雑把で、ビールを勝手に冷蔵庫から出し勘定は自己申告、ゆでたシャコがざるに盛ってテーブルに出ていた。
その頃から有名だったのが大きなエビフライで直径4センチ、中身だけでも3センチはあったのではないか。冷凍の輸入物といううわさはあったがそれにしても特筆物だった。
そんなやり方が評判を呼んだのか、いつの間にか近くに鉄筋4階建ての新館を建て、1キロほど離れた海岸沿いにさらに別館を建てた。現在は当時の新館を「まるは本館」、別館を「まるは新館」といい、親族ながら別法人になっているらしい。
まるは食堂の発展はその後も続き、中部国際空港、名古屋中心部にも進出してどこも行列が出来ているという。サクセスストーリーが今も続いているのである。
西海岸へ回り込むとこんな道が続く。
裏山へ駆け上がるための津波避難用の階段があった。
歩いた距離は約15キロ、もう8キロ歩いて電車の出ている内海まで行くつもりだったけれど豊浜で打切り。内海までバスに乗ってしまった。
豊浜は南知多で一番大きな町で漁港の規模も大きい。観光地ではなく海水浴場もないが、昔から知多へ魚を食べに行くといえばここ豊浜だった。
特に有名なのが「まるは食堂」で街道に面した古い木造二階建ての店だった。その一角が魚屋で生簀に伊勢えびやサザエがいた。隣の部屋がいわゆる町の食堂だった。
がっかりだった「まるは本館」のエビフライ他。
2本食べればそれだけでお腹一杯になるエビフライはどこ行ったん?これ2本で945円? サザエ3個945円、イカ刺し785円?
今でもネットに「大満足のまるは食堂」なんて書き込みが一杯あるけど、皆ホントに感激しているのだろうか。
せっかくの機会だから寄ってみることにした。どうせならと新館を通り過ぎて豊浜の本館まで行った。注文したのは定食ではなく単品でエビフライ(これを外すわけには行かない)、サザエの壷焼き、イカ刺し。感想は「エッこれで2,990円?わざわざ来るほどのことないジャン」
豊浜の裏通りにある本館はひっそりしていて、相客は二組しかいなかった。
師崎から5キロ、豊浜は半島南部で随一の漁港の町。