郡上八幡を歩く

郡上八幡城と城下

 町の中央にそびえる八幡城は4層の天守閣を持つなかなか立派なものである。築城は戦国時代だが何度か城主が入れ替わり、最終的に青山氏4万8千石の領地となった。郡上藩の江戸下屋敷だったあたりが現在の青山だとか
 現在の天守閣は昭和8年に大垣城を参考にして木造で再建したものだという。ということは図面等の資料は何も残っていなかったのだろうか。

NEXT
BACK

八幡城登山口の角にある城下町プラザ、大駐車場があってバスターミナルでもある。

城下町プラザの向かいにある大手門跡。

城下の大寺院、浄土真宗大谷派安養寺。

 お城から降りてきた所というか上り口に安養寺という大きな寺がある。
 ふつう城下で目立つのは禅宗の寺だが珍しく浄土真宗それも東派である。
 

城下町プラザに発着する市内バス。

山内一豊の妻の出生地というのがウリになる?

 城山の天守閣前から見下ろした郡上八幡市街。遠方の山裾を長良川に沿って高速道路が通る。八幡の街は長良川の支流吉田川(右側の山裾)に面している。