メインストリートを歩く
郡上八幡のメインストリートは駅から旧町役場へ続く通りの今町、新町あたり。長良川の支流吉田川に沿った古い家並が連なっている。
郡上踊りの人形が乗ったゲートあたりが中心で、直進すると旧庁舎。左折して橋を渡ると本町、大手町といった八幡城の城下である。
東向きの呉服店は朝の直射日光を避けるため白いカーテンで覆っている。
お昼近くなってもう一度前を通ったらカーテンがようやく半分開いていた。
郡上八幡名物といえば何といってもここ桜間見屋(読み方が分からない)の肉桂玉。
ニッキ飴であるが、なんと大阪のわが家の近所のスーパーにも並んでいて、ほぼ切らしたことがない。
元気な街の電気屋があった。ここはまだ大型量販店に侵食されていないのか、店頭にエアコンはじめ商品の段ボール箱が山積みである。
都会地ではこれだけ元気な電気屋を見なくなった。
明治の洋館、楽芸館では世界の複製画展、入館料200円。
本町通りに軒を並べるレトロな商店。
上殿町にある郡上八幡博覧館。
内部が全く見えない呉服店。
お昼近くなってショーウインドーがようやく顔を出した。
肉桂玉の桜間見屋。横を入ったところに名水の湧く宗祇水。
桜間見屋の店内。
この町では最近食品サンプル製造が地場産業らしく、このサンプル工房のような施設があちこちにある。
橋を渡り本町に入ってすぐにある人気の蕎麦屋、平甚。
店内には土産用の小さな食品サンプルがいっぱい。
ここ新町通あたりが郡上八幡の中心。
新町通の町家カフェ(左)と民芸館(右)の間の、柳の木がある水路沿いの路地が水の小道という観光スポット。
水のこみちの右隣はおもだか屋民芸館。
左がカフェ&雑貨の町家、その隣の町屋との間が水のこみち。