弘前周辺2泊3日

3日目 津軽鉄道の終点まで行ってみる

発車を待つ五所川原駅行き。

 津軽中里駅はかつてスーパーも併設されていたというかなりの規模。そのスーパーも閉店し駅業務も日中だけの民間委託駅になった。

 弘前で泊まった翌日は五所川原まで行って津軽鉄道の乗り鉄をすることにした。津軽鉄道は3年前にも見に来たが、これまで金木より先には行ったことがない。

駅舎はなかなか立派な津軽中里駅。

午前10時までは駅員不在。

それで今回初めて終点の津軽中里まで乗ってみることにした。

BACK
NEXT

 小泊村との合併を契機にかどうか知らないが、中里駅から少し離れたところに中泊町の新庁舎を設けて移転した。旧庁舎の活用がまだ決まっていないのか窓には雪囲いの板が打ちつけられたままになっていた。

アテンダントが乗っている津軽鉄道の列車。

旧役場の構内から下を見たら津軽中里駅がすぐのところにあった。

 中里町は小泊村と合併して中泊町になった。両地区は間に旧市浦村を挟む飛び地状態、旧市浦村も五所川原市の一部になったが間に旧中里町を挟むというややこしいことになっている。

旧中里町役場の庁舎。

駅前から街道に出て緩やかな坂を少し上がると、ここが中里の中心市街地だと思われる商店街?になった。

 中里の集落は駅周辺に広がっているが市街地は駅の先の丘の上で、銀行やスーパーなどがある。町役場もこの一角にあったが少し離れたところに移転した。

弘前を6:23に発車した列車は7:15に五所川原着。

五所川原のホームでもねぷたが出迎え。

 津軽鉄道の駅舎はJR駅を一旦出た駅前広場にあり正式には津軽五所川原駅という。改札口を入るとそこはJRと同じホームである。駅舎の前にちょっとしゃれた木造の津軽鉄道の本社ビルがある。

津軽五所川原8:10発の気動車に乗る。

 五所川原から50分、小高い丘に突き当たる手前に終点の津軽中里駅がある。中里の市街地は丘の上と駅周辺に広がっている。

小高い丘に突き当たる手前に終点津軽中里駅がある。

 日本最北の私鉄とある。そうか北海道にもう私鉄は一つも残っていないのか。