弘前周辺2泊3日

芦野公園駅で下車し金木まで歩く

 芦野公園から線路を外れて並木道を金木へ向かって歩く。20分ほどで太宰治の生家だった斜陽館に着いた。

 津軽中里には40分滞在しただけで折り返す。帰りは桜で有名な芦野公園駅で途中下車、斜陽館がある金木まで一駅歩いて金木駅から再び列車に乗って五所川原へ戻った。

 9時54分に芦野公園駅で途中下車して金木まで歩き、10時54分の列車で五所川原へ戻った。午前中だけで短い乗り鉄だった。

津軽鉄道で一番立派な金木駅、さすが太宰治の町。

現在使われている芦野公園駅の駅舎。

NEXT
BACK

金木から五所川原へ戻る。

ここでは駅舎の一角にあるポイント切替えの転轍テコが現役だった。

斜陽館のそばにある寺の山門、階上が鐘がある。

斜陽館の真ん前は青森銀行、左に看板がちらっと見える。

 金木へは20年以上前の仙台在勤中に一度来たことがある。その頃はまだ旅館として営業中で、宿泊はしなかったが座敷に上げて貰った、そんなことを思い出した。カミさんは学生時代の東北旅行でここに泊ったことがあるとか。

 芦野公園駅の旧駅舎は現在喫茶店として活用されている。昔はこの駅から東京までの連絡切符も買えたと何かで読んだ。

桜で有名な芦野公園駅で途中下車、次の金木駅まで歩くことにした。

 芦野公園の一角にある歴史民俗資料館の敷地に津軽森林鉄道の古い機関車が保存されている。サカイの5トン機で木造客車もあったが10年ほど前に放火され焼失してしまったという。

展示スペースのレールが資料館の方まで続いている。

喫茶店として使われている芦野公園駅の旧駅舎。

ホームに面していい雰囲気で残る旧駅舎。