旧陸軍師団長官舎と藤田記念庭園
弘前城の追手門前、市役所の西隣にあるのが旧陸軍第八師団の師団長官舎。大正6年築の端正な木造洋館である。
当初は100メートルほど離れた場所にあって、戦後は市長公邸として使われたりした。保存のためのリニューアル工事が昨年完了し、現在は「新築そっくりさん」状態である。
なかなか洗練されたステンドグラス。
庭園は西の方角が一段低くなっており岩木山が良く見える。
藤田記念庭園の正面入口。
藤田庭園は約10メートルの崖を挟んで上下2段に分かれている。洋館と和館のある高台部は洋風とも思える明るい雰囲気の庭が広がり、低地部は緑の多い池泉回遊式の庭園になっている。
作庭に当たっては藤田が東京から庭師を呼んで江戸風に作らせたという。低地の庭にも和風の建物がある。茶屋ということだが茶室にしては大きいしやはり離れ座敷というべきだろう。
東北地方では酒田の本間庭園に匹敵するというべきだろうか。
藤田本邸から移築したという純和風の和館。
和館の玄関。
純和風の和館は昭和12年に郊外の板柳に建てられた藤田本邸のもので、昭和36年になってここへ移築したものである。
大正10年築の瀟洒な洋館。当初はこの洋館しかなかった。
洋館部分は応接室や会議室で居住スペースは隣接する和風住宅にあったが取壊されて現存しない。
現在見えている和室はいつの時代の再現なのか。
洋館の内部はどこを切取っても絵になる意匠に満ちている。
官舎時代は洋間だったと思われる部分の和室。
旧会議室部分の洋間。
師団長官舎を出てさらに西へ向かうと藤田記念公園があってここにも古い洋館がある。他に和館と称する純和風の建物もある。
藤田謙一という実業家が大正年間に郷里の弘前に構えた別邸で東北地方有数の大規模な庭園だとか。謙一氏の没後人手に渡りさらに時代を経て弘前市の所管となった。藤田家はその後どうなったのか、調べても何も出てこない。
修復工事が終わったばかりの旧第八師団、師団長官舎。