2015年北海道の旅

ヨイチ運上家を見学してから積丹岬へ

 余市から積丹半島を一周して次の宿泊予定地である岩内へ向かうことにした。余市の旧市街へ向かう途中に運上家があるとガイドブックにあったので立寄った。
 旧下ヨイチ運上家といって重要文化財だが鰊御殿でも番屋でもないようだ。調べたらアイヌと和人の交易所で、請負商人の運営ながら役所のような機能も持っていたらしい。
 江戸末期に80以上もあった運上家のうち現存するのはここだけだとか。豪壮ではないが間口が40メートルもある大建築。

 寿司屋から20分ほどで積丹岬の駐車場に着いた。本来の岬まではさらに20分ほど歩く。
 雨がやんだばかりで視界も良くないし、時間もあまりないので短いトンネルを潜った先の島武意展望台から海岸を眺めただけで引返す。
 雄大な岬の風景には程遠いものだった。

駐車場前の歩行者用トンネルを抜けると目の前が島武意海岸、残念ながら視界が狭い。お天気も今一つだ。

 あとから知ったのだがこの寿司屋、とんでもない名店だったらしく、翌日札幌を歩いていて一等地すすきの角に支店があるのを見つけた。田舎の寿司屋ではなかった。

ウニドンには手が出なかった。

ニシン漁場の番屋にこんな立派な土蔵があるとは。

トロッコだがフレームと車輪が立派。

 余市をうろうろしているうちに午後1時になった、昼食は美国にある寿司屋まで行きたい。これもガイドブック情報である。30分で積丹町の中心美国に到着、目指すふじ鮨はすぐに見つかった。
 オーダーはうに丼に決めていたがメニューを見てびっくり。バフンウニの赤うにちらしがなんと8,900円。いわゆる白のムラサキウニは3,980円、赤白で倍以上値段が違うことも分かった。
 結局迷った末に3,480円のウニイクラちらしにした。

明治22年頃の漁場の様子。

 余市の市街は駅から3キロほど離れているので余市臨港軌道という鉄道があった。それが福原漁場の前を走っていて、500メートルほど先が終点だったらしい。
 昭和8年開通だからニシン輸送目的ではなかった。わずか2.8キロの小鉄道であり7年後には廃止された。
 まったく関係ないが福原漁場の構内にニシンを運んだトロッコが置いてある。

 運上家をあとにして旧市街へ入る手前に旧余市福原漁場があった。ここはニシン番屋だったらしく今も道路を挟んで海に面している。ここは重文でもなかったので内部見学はパス。

囲炉裏の前にでーんと構えるのは大船頭。

NEXT
BACK

 外観は壁面板張りで石置屋根という質素な構えだが、内部は座敷も備えたしっかりした造りである。