12月2日、ダージリン へ
ダージリンのホテルは街を挟んで駅と反対側にあった。既に真っ暗で外観の様子は分からない。
Hotel Hermitageというリゾートホテルで部屋は快適だったが、寒さ対策がまったくできてない。息が白くなるほど寒いのに掛け布団は毛布だけ。探したらツインルームにもかかわらず予備の毛布が1枚だけ出てきた。
朝食後カルシャンの駅へ立寄ったあと、バタシアループという観光ポイントを経由して今回の目的地ダージリンへ向かった。
ここのトイレのハンディウオッシュレットは高級感のあるステンレス製だった。こういうのを見るとインドこそ洗浄式トイレの先進国だと思ってしまう。
夕食はホテルのレストランで。
有名だという時計塔。
公園のような広場に面した大きな書店とその内部。2階はホテルになっているようだ。
ダージリン随一のショッピングストリート。
ダージリン駅界隈をぶらぶらしたあと徒歩でホテルへ向かうことにした。
市場の中のような狭い道を通り、急な階段を上がって一段上の道路へ出た。
そこはダージリン銀座というべきショッピング街だった。
観光客向けの紅茶屋があって、その斜め向かいには庶民向けの紅茶屋もあった。
ダージリンの駅に着いた。
バタシアループで列車を待つ間に昼食。ミネラルウオーターの水ですら気を付けるほど用心していたのに、気が付いたらピッチャーで出された生水を平気でがぶがぶ飲んでいた。
ときどき汽車がここを通る。
例によって室内チェック。
このコンセントはいい。
青いピッチャの水を飲んだが何ともなかった。
バタシアループといってヒマラヤが望めるビューポイントだがこの日は見られなかった。
戦争記念碑、どの戦争を記念したものか知る由もない。
列車が来るわけでもないのにホームにも線路上にも大勢の人がいる。一体何をしているのか、待っているのか。
カルシャンのメインストリートを行く、時々ここを汽車が通る。その様子はまたあとで。
カルシャン駅前、踏切標識の絵がなんともいえない。
観光客向けの紅茶屋。
現地庶民向けの紅茶屋。