標高8,598メートルの山
ダージリンから見えるヒマラヤはカンチェンジュンガ峰である。エベレスト、K2峰に次ぐ世界第三位の山だ。距離的にはまだ100キロ以上離れているようだが、ここダージリンが登山口であり展望台である。
ホテルから夜明け前の道を20分歩いた。月並みだが名峰である。早起きをして来た甲斐があった。
山がきれいに見えるのは11月から3月までだ。
これはバタシアループから見たところ
展望台付近には旧イギリス人の別荘だった(ひょっとして今でも?)と思われる異人館風の古い建物がいくつかある。
ホテルへの帰りに出合った光景。太鼓をよく見ると「日本山妙法寺」と書いてあるではないか。いったいどういうことだ。
これだけはバタシアループの公園から見た午前10時頃の光景である。手前はWar Memorial …とあるから戦没者慰霊碑だろうか。ささげつつ(の姿勢とはちょっと違う)をしているシルエットの兵士はブロンズ像で勿論人間ではない。