犬の多い町
 どこへ行っても犬をよく見かける。野良犬(だろう)がどれもおとなしい。犬に接する町の人たちもやさしい。狂犬病に気をつけるよう注意されたことなど忘れてしまう。絶対に触らないよう気をつけてはいた。

民芸骨董品屋
 不思議な骨董品が店内を埋める怪しげな骨董品屋があった。いつも何か記念の小物を買うことにしているのでここで小さな銀細工の象を買った。
 店主が3000ルピーというのを値切って1900ルピーに負けさせた。現地感覚ではかなり高額な買い物。支払の段になって札を数えて渡すと、店主は確かめもせずポケットにしまった。「数えないのか?」と聞くと 「Japaniese is honest だからOK」という返事。顔に似合わず気のいいオヤジ。

夜のダージリン市街

老舗の紅茶ショップ
 ダージリンで一番大きな紅茶の店。店内は薬局のような雰囲気。ここでは見えないが私の後ろに従業員が3人控えている。何をする人たちかと思っていたら、売れた紅茶を包装するだけの役目だった。

1900ルピー(5700円)で買った置物

小屋掛けの雑貨商
 商店街の山側にテント張りの店が並んでいる。ほの暗い石油ランプ一つが雑多な商品を浮かび上がらせている。幻想的な雰囲気があたりを漂う。

駅から続くメインストリート。この先にはスーパーマーケットもある。

町の中心広場に面して観光客相手の店が軒をならべている。右は本屋の店内、こんなに大きい書店があるとは驚いた。さすが人口10万の大都市。