伊勢の街歩き

平日でも賑やかな内宮の門前、おはらい町

おはらい町に入ると急に人通りが多くなる。

左は神宮武道館、右も神宮の施設。

 昔の参宮街道は古市から切り通しの坂(地図の左上)を下り、猿田彦神社の前を通って宇治の市街地に入って来た。ここがおはらい町で街全体が内宮の門前町である。裏手に新道ができ寂れかかってていたのを伝統的な街並みに戻し賑わいを取り戻した。
 おかげ横丁というのは街の中ほど、宇治中之切町の「宇治」のあたりに前回(25年前)の式年遷宮に合わせて赤福が音頭をとって作った観光施設。その赤福は中之切町の橋のたもとに本店がある。

 昔は伊勢土産といえば生姜糖も有名だった。その店が忘れもしない岩戸屋だったが、今は店頭に生姜糖が並んでいない。

中之切町の橋の上からおはらい町を裏から眺めたところ。橋のたもとに赤福の本店がある。

赤福本店の建物を横から見たところ。

おはらい町から一歩右へ入ると桜満開のおかげ横丁。

おかげ横丁の小さな広場、洋館は御木本真珠店。

小学校の修学旅行を思い出す生姜糖の岩戸屋。生姜糖は熨斗の形をした六角形の箱に入っていた。

生姜糖ののぼり。

赤福前はおかげ横丁の正面入り口でこの賑わい。

昔からの薬局も営業中だがこんな風になった。

百五銀行の1軒おいて隣が五十鈴川郵便局。

大きな木の手前がてこね寿司で有名なすし久。

NEXT
BACK

神宮会館の前にあるさざれ石。

神宮会館のすぐ前がおかげ横丁の裏口だった。

 宿泊したのは神宮会館という伊勢神宮の直営ホテルだった。誰でも宿泊できるようだが立地はとびきりの一等地である。というより内宮周辺には旅館ホテルの類が一切見当たらない。早朝のひと気のない内宮や人っ子一人いないおはらい町を散策するにはここに泊るか、わざわざタクシーでやって来るしかないのである。

 おはらい町は昔からの町なので銀行も郵便局もある。いずれも伝統的な建物にしているが営業中である。