南のシオン門のそばまで来ると城壁の内側が信じられないくらい広く、当然両側は駐車車両の列。
だがその出口のシオン門は中で直角に曲がっていて通り抜けは小型車でも難しそう。
聖墳墓教会から少し歩くと2日前の晩に来たヤッフオ門の内側に出た。ダビデの塔付近から南はアルメニア人が多く住む街である。
エルサレム旧市街は大まかにイスラム地区、キリスト教徒地区、ユダヤ人地区、アルメニア人地区とに分かれている。この日の昼食はアルメニアンレストランだった。
非番なのか勤務中なのか女性兵士と男性警官。男子の兵役は3年、女子の兵役は2年である。
集団的自衛権で騒いでいる能天気な国とは緊張感が違う。
アルメニア人地区を歩いてシオン門へ
銃を下げて歩く女性兵士。
シオン門を出た外側から見る、車両は一方通行の出口専用。
アルメニア人地区は何故かアーチをよく見かける。
人通りも少なく静かで気分のいい通り。
銃眼の内側、姫路城とはわけが違う。
シオン門横の銃眼と弾痕。
シオン門の周囲の城壁が凸凹しているのは全て銃弾、砲弾の跡である。それも1967年の中東戦争の傷跡だというからそれほど昔のことではない。弾痕はいずれもイスラエル軍が城壁の外から攻撃した際のものだという。
旧市街では信じられないほど広い道路だが出口は狭い。
アルメニア人。聞いたことがあるような気もするが不勉強で良く知らない。ちょっと調べたらトルコ、グルジア、アゼルバイジャンの間にアルメニア共和国というのがある。古くからのキリスト教国だが、オスマン帝国時代に迫害され大虐殺を受けた歴史を持つ民族だとか。
旧市街にしては珍しく車が通行できるのだが、狭い。
どこでシャッターを切っても絵になる街。
メインストリート、といっても幅4メートルほどの道路に面した穴倉のような店がアルメニア料理の店で昼食を摂るだった。入口は狭いが奥が深くけっこう広い。
アルメニアンレストランの内部。
見覚えのある場所だと思ったらヤッフオ門の内側だった。
かろうじて小型車なら通れるシオン門。
アルメニア教会、聖ヤコブ大聖堂。
内部拝観できるのが一日30分だけでは到底無理だ。
アルメニア料理といわれてもよく分からない。
小食につき昼食はこの程度。