ヒッチハイクのお蔭で余裕たっぷりに港に戻ることができた。

 大急ぎで温泉から上がり元来た道を引き返す。うまい具合にジムニーが来たので往路の要領でヒッチハイク。港まで行くなら送ってやるよ、と気安く乗せてくれた。そのうえ弁当を売る店の前で下ろして欲しいというと、待っててやるから買っておいで。

帰りもヒッチハイク、島のお寺の住職さんだった。

足の先をつけたらやけどしそうに熱かった。

適温のお湯を見つけて入浴。

 あちこち探してようやく入浴できる湯溜まりを見つけた。

 恰好な浴槽が何カ所もある、いきなり足の先を入れたらやけどするほど熱かった。とても入浴できる温度ではない。

 岩の間から透明なお湯が湧いている、源泉の温度は80度もある。

 最後に難関が待ち受けていた、温泉が湧いている海辺まで切り立った崖の間を思いっきりくだる。

遊歩道が尽きた所から海が見えた、この下に地鉈温泉がある。

 地鉈温泉は無理してきた甲斐のある素晴らしい温泉だった。波打ち際の磯に湧く素朴でワイルドな温泉、波の荒い日は入浴どころか近づくこともできない。ここには脱衣場などという無粋な施設は無い。

 軽トラを下りてさらに500メートル、気分のいいツバキのトンネルだがのんびりしている余裕はない。
 目的地に近づいたあたりに湯加減の穴というのがあって、手を入れてみると暖かい。

集落の先は椿トンネルの遊歩道。

途中に一軒だけある商店、帰りに弁当を仕入れる。

式根島のメインストリート。島で唯一の信号機。

 式根島の港は北と南にあって、南の式根島港の方が集落に近いが北の野伏港がメインのようで地図上の航路も野伏港になっている。

島の北に面した野伏港、遠景は新島(山が2つ見える)。

開島百年の碑、今年(2015)は開島129周年だそうである。

2時間の上陸でも地鉈温泉だけは外せない

その日の温泉の温度が分かるという湯加減の穴。

助手席には女性が乗り男2人は荷台に。

郵便局前から軽トラに乗せてもらった。

伊豆諸島全島の旅

 式根島は面積3.9平方キロしかない。東西、南北とも約2キロで伊豆諸島の有人島としては最も小さい島である。高い山のない平坦な島で最高地点でも100メートルしかない。人口は500人で利島や御蔵島より多いが、新島とわずか2キロほどしか離れておらず新島村に属する。
 青ヶ島は別として唯一伊豆七島に数えられない島であるが、明治20年頃まで定住者がいなかったためと考えられる。集落は島東部の台地上に一つあるだけで、水道水も新島から海底パイプで送られているという。

式根島

 式根島に上陸したものの10時25分の船まで滞在時間はたった2時間しかない。何としても地鉈(ぢなた)温泉だけは行きたいが島の南端にあってたっぷり1キロ半はある。
 平坦な島なので山道はないが少し余裕を見て戻るには1時間半しかない。それでも行ってみることにして元気な3人で歩き始めた。
 仲間の女性が郵便局前で軽トラに頼み込んでヒッチハイク。それも乗れたのは500メートルほどだけ、その先は再び急ぎ足で歩くしかなかった。

NEXT
BACK

式根島に到着、こぶりな客船ターミナルがあるだけ。