2日目の午後、再びカラヴリタまで上がったあと、帰りにザフロルー駅に寄ってみた。登山道路から離れて線路沿いに3キロほども下って行った先に駅があった。
駅の近くにはホテルがあるだけで集落はおろか民家も無い。30分もいなかったがうまい具合に15:42発の下山列車が到着して発車していくのを見ることができた。
この駅の正式な駅名がどうもよく分からない。国鉄の時刻表ではメガ・スペレオンとなっているが、駅舎の駅名表示もホームの時刻表もザフロルー(ZACHLOROU)である。ところが同じ駅舎の側面にはメガ・スペレオンと書かれている。
どうやら近くのメガ・スペレオン修道院にあやかってのことらしいが、国鉄が発行する時刻表まであやかり駅名というのはちょっと解せない。
ところで、ホームに掛かる時刻表には平日時刻(上段)と週末時刻(下段)がきっちり書き分けてある。
気分のいい中間駅
駅構内にもホテルレストランのテラス席。
暫く動かないと思ったら発電機の扉を開けて点検中。
ディアコフト行の下山列車が発車していくのを見送った。
前面展望席に陣取る子供たちを乗せて走る。
メガ・スペレオンことザフロルー駅は離合設備を備えた立派な駅だが1日4往復の通常ダイヤでは上下列車が行き違いすることはない。
我々の乗った下山列車がこの駅で停車したまま動かない。何事かと降りてみれば発電機車の前で乗務員がなにやら点検中。15分ばかり停車したあと無事に発車、ディアコフトには10分遅れで到着した。
ザフロルー駅に到着したディアコフト行。
正式な駅名はこれ(ザフロルー)らしい。列車本数は1日4本である。
ホーム側の駅名表示はなぜかザフロルーである。
駅舎の駅名表示はメガ・スペレオン(MEGA SPILEON)となっている。
駅付近の地図、右の崖の中ほどにメガ・スペレオン教会がある。
ほぼ中間地点にあるザフロルー駅は標高700メートルの谷あいにある離合可能駅。付近には有名な修道院やホテルもある。蒸機時代の給水塔も備えた瀟洒な駅舎の駅。