新型車両とその後も保存されている我々が見た車両。Wikipediaから

国鉄脇の3線区間にはメーターゲージの貨車とモーターカーが押し込んであった。

どう見ても森の中の車両基地である。

午後7時過ぎに山から下りてきた列車が車庫に入る。

最終列車が下りてきた、巨木の下からメーターゲージとの平面交差にさしかかる。

駅の反対側に古い木造貨車が押し込んであった。

巨木の根元から水が流れ落ちている。

カラヴリタ登山鉄道

森の中の車両基地

 巨木の根元から水が流れ落ちている。自然水とは思えないし水道管が埋め込んであるのか。なんとも不思議な水だった。

 ディアコフトの駅に隣接する車庫というか車両基地はなかなかいい雰囲気。

 車両基地の奥に2線ずつ収容する車庫が3棟並んでいる。そのうちの1線はメーターゲージと共用である。まるで森の中のヤードで中央には巨木が1本聳えていて、何本もの線路の上に覆いかぶさるように葉を広げている。
 左の写真では枝葉がヤード全体におよんでいることが分かる。手前の平面交差はメーターゲージとのクロスでそれはやがて3線になって車庫へ入って行く。そのままジオラマにしたくなるような光景だった。

 駅の乗降ホームから車庫と反対側に目をやると松並木に沿って突っ込み線が1本あり、使われなくなった貨車が数両押し込んである。その先頭には蒸気機関車も3両あった。

NEXT
BACK
HOME

 ヤードの奥に軽便鉄道とは思えない大きな給水塔があった。どう考えても小さな軽便鉄道の蒸機用とは思えない。ひょっとして地域の配水塔の役割も果たしているのだろうか。