近畿自然歩道
法華山一乗寺

国宝の三重塔。

諸堂はこの石段を上がった上にある。

一乗寺は西国三十三観音の26番目の霊場。昔は周りに幾つも塔頭寺院があったのだろうが今あるのはは2院だけ、それも正面にある寺は関係ないそうな。かっては一山の子院だったに違いないが何か内輪もめでもあったのか。

BACK

 この先のT字路にあるバス停で自然歩道は一旦途切れる。それでは面白くないので加西姫路方向の9キロ先にある次の起点まで歩き続けることにした。

小さなお地蔵さんが何百と並んでいる。

 一乗寺門前にある塔頭然とした寺の一角に小さな地蔵がたくさん並んでいた。
 入山受付のおばちゃんは「一乗寺とは一切関係ありません」と言い切った。

一乗寺とは無関係だといわれた門前の寺。

 国宝三重塔は地形の関係か本堂へ上がる石段の横に立っている。
 1174年完成というから鎌倉幕府ができるより前の建物だ。

正面に見える左右の山の谷間が辿ってきた廃道同然の峠道。

一乗寺の門前。

塔頭の地蔵院が本坊である。

NEXT

一番上に位置する本堂(金堂)は京都清水寺風の懸崖造りである。