近畿自然歩道

 石ころだらけの道もよく見ると昔は石畳だったのか、一定巾で路肩のような石組みが続く個所がある。

 稚児ヶ墓山への分岐点。どっちも石ころだらけの歩きにくい道だ。

 山道から狭い棚田の道に出たと思ったら、突然整然とした住宅街に出た。刈込まれた街路樹の奥に豪邸が立ち並んでいる。柏尾台といって今も分譲中だが庶民感覚からいうと不便すぎる。
 

(8)へ

狭い棚田が連なる道にポンと出た。

稚児ヶ墓山への分岐点。

石畳道の遺構なのか一定巾で路肩が見られる。

 ほんのわずかな区間だが綺麗に石畳が残る場所があった。やはり牛馬も行きかった古道だったのだ。
 石畳が崩れたにしてはおびただしい石塊が累々と続き歩きづらい。

 箕谷から新開地経由の電車で三宮へ出るつもりだったが、駅前から三宮行きのバスもある。新神戸トンネル経由だから20分弱で430円。
 電車だと40分550円。もう一つ北神急行+地下鉄だと15分690円。ということでバスで帰った。

神戸電鉄箕谷駅は昔と変わっていない。

 柏尾台住宅地から長い階段を下りると、昔ながらの庶民の集落。遠くに柏尾台へ続く車道橋が谷を跨いでいる。

階段を下りると昔ながらの村落がある。

遠望すれば六甲の北斜面に広がる住宅地。

これが石畳道の跡?石塊が累々と続く。

きれいに残っている石畳の遺構。

今日越えてきた山を振り返る。中央の稚児ヶ墓山の右鞍部を歩いてきたのか?

見るからに高級な柏尾台住宅地。さすが、電柱がない。