16時半頃のレールバスで備後落合へ向かった、右の旅館が現在の吉田旅館かもしれない

さらに10分も下ると出雲坂根の駅前に出る

30分も歩くと視界が開けた、横田方面が望め若干の民家もある

路面に落ち葉が溜っているが歩行に支障は無い

旧道に入ってしばらくすると通行止めになっている

国道へ出たところに出雲横田行のバス停があった

 国道はおろちループを通るルートに変更されトンネルのある方へ下っていく、左が旧国道で現在は廃道の状態。

4年後の1968年の時刻表では、この区間の蒸気列車は全廃されている

左写真とほぼ同じ位置の現在の様子

 右の昔の写真とほぼ同じ位置である。背後に見える旅館(吉田旅館という)が昔はもう少し線路の近くにあったのだろうか。

シンプルだがかなり大きい三井野原駅舎

下車した三井野原駅のホームから出雲坂根方向を見る

 広島と米子を結ぶ準急ちどりが木次線を経由した。
昼間1便のほか夜行便もあった。

BACK

 発車時刻表には4便あるが1便は不定期観光列車のおろち号なので実際には上下とも3便だけ。

木次線・芸備線乗り鉄の旅

 三井野原には13時頃から16時半頃までいたようである。この間にレールバス、C56の列車、準急ちどりが上下合わせて3本通過している。当時からこの区間の列車本数は極めて少なかった。

三井野原駅から国道へ出て出雲坂根へ向かった。500メートルほど先で旧道に入る。

 昔歩いた道はかつては国道だったが新道が出来て廃道になっていた。国土地図には記載が残るが車両通行止め。徒歩通過には問題ないようだった。

出雲坂根から三井野原まで鉄道距離は6.4キロあるが、道路では約3キロだった

 学生時代の1964年に雪の中を出雲坂根から三井野原まで歩いたことがある。三井野原はゲレンデの中にホームがあるような駅で、スキーヤーのいるすぐ横をレールバスやC56の牽く列車が時折通過した
 列車では
17分かかるところを道路は上り坂だったが40分ほどで歩くことが出来た。その道を前回とは逆にたどってみるのが今回の旅の目的の一つだった。

NEXT

三井野原から出雲坂根まで歩く